ヒレ肉で角煮風味

kokoたん
kokoたん @cook_40150224

ヒレ肉が本当にやわらかくて半熟卵がやくあいます
このレシピの生い立ち
鳥ハムでできるかもと思いつくってみました

ヒレ肉で角煮風味

ヒレ肉が本当にやわらかくて半熟卵がやくあいます
このレシピの生い立ち
鳥ハムでできるかもと思いつくってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ヒレ肉
  2. 角煮のタレ アルミホイル
  3. ラップ
  4. 塩コショウ ローリエ/好みで

作り方

  1. 1

    ヒレ肉に塩コショウをふりしばらくおいて水分をペーパーでふきとります

  2. 2

    ゆで卵を半熟に作ります
    沸騰したお湯に8分目安
    かわをむきます

  3. 3

    煮豚のタレをつくり卵を次の日までつけておきます
    今回は角煮のタレをつかいましたが煮豚のタレでもいいです

  4. 4

    今回はローリエいれてみましたがくせがあるのでお子さまいる方はなしのほうがいいたおもいます
    ラップにつつみアルミに包みます

  5. 5

    お湯をふっとさせて火を止めて中に入れてふたをしてそのまま次の日まで置いておく
    八時間位はふたをしてそのままです

  6. 6

    次の朝ヒレ肉をタレに漬け込みす。

  7. 7

    食べるとき冷めたままスライスにしてください
    タレを煮詰めて上からかけます。
    温かいほうがよければスライスしてからレンジ

  8. 8

    今回は圧力鍋に入れておきましたが普通のお鍋でも大丈夫です。心配なときは八時間たって切ってみてください

コツ・ポイント

タレを使うので簡単そしてチャーシューにもなり丼にも使い回しがきく一品です。半熟がポイントだと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kokoたん
kokoたん @cook_40150224
に公開

似たレシピ