定番のホワイトソース の 作り方

おっこっ娘
おっこっ娘 @cook_40159801

時間と愛情をちょっとかければ、定番の、なめらかで美味しいホワイトソースになります。
このレシピの生い立ち
クリームを手早く作りたいあまり、いつもダマにしていた私を「料理は焦らずに愛情込めるのよ」と戒めてくれた母の作り方です。クリームソースの作り方はありとあらゆる方法がありますが、今はオーソドックスなこの方法に落ち着きました。

定番のホワイトソース の 作り方

時間と愛情をちょっとかければ、定番の、なめらかで美味しいホワイトソースになります。
このレシピの生い立ち
クリームを手早く作りたいあまり、いつもダマにしていた私を「料理は焦らずに愛情込めるのよ」と戒めてくれた母の作り方です。クリームソースの作り方はありとあらゆる方法がありますが、今はオーソドックスなこの方法に落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉 50g
  2. 無塩バター 50g
  3. 牛乳 1リットル
  4. お好みで コンソメキューブ 1つ
  5. 塩と胡椒 お好みで少々

作り方

  1. 1

    小麦粉を油を敷いていないフライパンでごくごく弱火で煎る。
    触って熱いくらいまで。決して焦がさぬよう…。

  2. 2

    バターを入れて手早く混ぜる。
    火は弱火〜中火弱

    バターと小麦粉をここでしっかり混ぜ合わせます

  3. 3

    牛乳を少しずつ入れて、ゴムべらで、その都度よくかき混ぜる。はじめは20〜40ccくらい少しずつ入る感じで。

  4. 4

    小麦粉バターが、牛乳をまきこんでホワッとしていくイメージです

  5. 5

    はじめはもったりしている。牛乳を足す度に、なめらかにまとまるまでゴムべらで固まりを潰すようなかんじでよくまぜること。

  6. 6

    だいぶ嵩が増えてきたら最後牛乳500ml位一気に入れる。
    焦がさないようにフライパンの底からこすり取るように混ぜ続ける。

  7. 7

    くつくつ煮込んでお好みの固さにどろっとしたら出来上がり。
    ソースの用途によっては、コンソメキューブを入れて味を少し濃く

コツ・ポイント

焦らず弱火でことことと(^-^)
最後の牛乳を入れてなじませた後なら中火くらいに強めても大丈夫です。
フライパンの底から固まってきて焦げやすいので気をつけてくださいね。
グラタン、ドリア、ラザニア、シチューと用途は色々。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おっこっ娘
おっこっ娘 @cook_40159801
に公開
料理好きだった母から教わった思い出の味や、覚書としてのレシピを中心に公開していこうと思っています。
もっと読む

似たレシピ