白玉入り♪水羊羹

kkままっち
kkままっち @cook_40046607

暑い日にひんやり冷たい和菓子なんて良いですよね~♪水羊羹に白玉を入れてみました^^抹茶レシピ追加しました☆
このレシピの生い立ち
私の実家の方では羊羹と言えばでっち羊羹で柔らかくあっさりとした上品な味わいになっています。その羊羹が恋しくなり味を思い出して作ってみました。

白玉入り♪水羊羹

暑い日にひんやり冷たい和菓子なんて良いですよね~♪水羊羹に白玉を入れてみました^^抹茶レシピ追加しました☆
このレシピの生い立ち
私の実家の方では羊羹と言えばでっち羊羹で柔らかくあっさりとした上品な味わいになっています。その羊羹が恋しくなり味を思い出して作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カップ6個
  1. ★水羊羹
  2. こしあん 400g
  3. 粉寒天 3g
  4. 450cc
  5. 三温糖 30g
  6. ひとつまみ
  7. ★白玉
  8. 白玉粉 100g
  9. 約90cc
  10. 砂糖 30g

作り方

  1. 1

    白玉を作る。白玉粉と砂糖に少しずつ水を加え耳たぶくらいの柔らかさになるまでこね10gずつで丸める。沸騰したお湯に入れる。

  2. 2

    浮き上がって約2分したらすくい揚げ冷水にとって冷ます。ざるに揚げて水気を良く切っておく。

  3. 3

    鍋に水と寒天を入れて煮溶かし約1分沸騰させる。中火にしてそこに三温糖、こしあん、塩を加えムラ無く混ぜる。

  4. 4

    あら熱をとりカップに流し白玉を入れる。冷蔵庫で冷やして出来上がり。

  5. 5

    抹茶水羊羹~白餡400gに抹茶5gを加え混ぜ抹茶餡を作りこしあんと置き換えて作れば出来上がり♪秋なので栗をのせました。

  6. 6

    *白玉や栗などをのせるときに少し固まってきた時にのせると沈まず綺麗に見せることが出来ますよ☆

  7. 7

    餡によって甘さが違うので砂糖を加える前に味を見て調節してください。かんぴいの餡を使ったら砂糖を加えなくて良い甘さでした。

コツ・ポイント

私てきには白玉は柔らかめのほうが水羊羹に合って美味しいと思いますがお好みで調節してください。白玉無でも水羊羹として充分美味しくいただけます^^白玉は日にちが経つと固くなりますのでなるべく当日に召し上がってくださいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kkままっち
kkままっち @cook_40046607
に公開
パンやお菓子作りが大好きな二児のママです♪最近仕事を始めたばかりで忙しい毎日です。前のように毎日手作り出来なくて寂しいですが余裕が出来たらまた始めたいと思います!
もっと読む

似たレシピ