長芋のごまチーズ焼き

消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss

残った長いもを使用した食品ロス見直しレシピ
このレシピの生い立ち
全国生活学校連絡協議会/公益財団法人あしたの日本を創る協会「食品ロス見直しデー レシピ集&削減家計簿」より
考案者 安城市消費生活学校(愛知県安城市)

長芋のごまチーズ焼き

残った長いもを使用した食品ロス見直しレシピ
このレシピの生い立ち
全国生活学校連絡協議会/公益財団法人あしたの日本を創る協会「食品ロス見直しデー レシピ集&削減家計簿」より
考案者 安城市消費生活学校(愛知県安城市)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 長芋 400g
  2. オリーブオイル 適宜
  3. すりごま(白) 大さじ4
  4. めんつゆ 大さじ2~3
  5. とろけるチーズ 80g
  6. セリねぎ 適宜

作り方

  1. 1

    めんつゆにすりごまを合わせておく。

  2. 2

    長芋は拍子切りにし、オリーブオイルでさっと炒め、1をからめる。

  3. 3

    火を止め、とろけるチーズをのせて、蓋をし余熱でチーズを溶かす。

  4. 4

    パセリかねぎを刻んで上から散らす。

コツ・ポイント

長芋は1本購入すると残ってしまうことがありますが、すりごまやチーズを使うことにより、こくのある味と目先の変化も味わえます。
すりごまの代わりに練りごまも合います。
温かいうちに食べるとより一層美味しくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss
に公開
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ