簡単時短!鶏とカシューナッツの夏野菜炒め

zezzy
zezzy @cook_40053201

カシューナッツのビタミンB1と赤ピーマンのカロチンやビタミンCで夏バテ防止にも!おつまみにもおかずにもぴったりな一皿!
このレシピの生い立ち
カシューナッツは亜鉛、マグネシウム、鉄、ビタミンB1を含みます。ビタミン野菜と一緒に炒めて栄養満点で美味しいレシピを考えました!
マグネシウムは骨粗しょう症を防いでくれる効果、鉄は貧血を予防するので、女性はおすすめレシピです!

簡単時短!鶏とカシューナッツの夏野菜炒め

カシューナッツのビタミンB1と赤ピーマンのカロチンやビタミンCで夏バテ防止にも!おつまみにもおかずにもぴったりな一皿!
このレシピの生い立ち
カシューナッツは亜鉛、マグネシウム、鉄、ビタミンB1を含みます。ビタミン野菜と一緒に炒めて栄養満点で美味しいレシピを考えました!
マグネシウムは骨粗しょう症を防いでくれる効果、鉄は貧血を予防するので、女性はおすすめレシピです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏もも肉 180g
  2. 新玉ねぎ 1個
  3. ピーマン 5個
  4. 大さじ1
  5. 小さじ1/2
  6. 片栗粉 大さじ1
  7. 調味料
  8. 醤油 大さじ1/2
  9. オイスターソース 小さじ2
  10. 片栗粉 大さじ1
  11. 大さじ2
  12. 胡椒 少々
  13. 醤油 大さじ1/2
  14. カシューナッツ 20個(30g)

作り方

  1. 1

    鶏肉は1.5cm角程に切って、ビニール袋にいれ、酒、塩を入れてよく揉み、片栗粉をまぶす

  2. 2

    赤ピーマン、新玉ねぎを2cmの角切りにし、カシューナッツは乾煎りする。
    調味料の材料をよく混ぜておく

  3. 3

    フライパンに油を熱し鶏肉を炒め、色が変わったらピーマン、新玉ねぎを入れ炒める

  4. 4

    調味料を入れ、一煮立ちさせ、全体に混ぜ合わせる

  5. 5

    最後にカシューナッツを入れ、胡椒を振り、ひとあおりしたら、出来上がり!

コツ・ポイント

☺カシューナッツは軽く煎って芳ばしく!
☺ピーマンは緑でも、OK! ただ赤ピーマンの方がカロチンやビタミンCが豊富(ビタミンA3倍、ビタミンC2.5倍、カロテン2.5倍、ビタミンE5倍とも言われます)
☺新玉ねぎ、赤ピーマンで時短レシピに!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
zezzy
zezzy @cook_40053201
に公開
I like cooking!
もっと読む

似たレシピ