低糖質*たこ焼き of 厚揚げ

ミセスおおから
ミセスおおから @cook_40050185

小麦粉代わりに厚揚げ使用。
生地は手軽にフードプロセッサー任せ。
優しい豆腐味の「ふんわり」たこ焼きです☆

このレシピの生い立ち
家族が「たこ焼きが食べたい(小麦粉使用)」というときの自分用に。焼いた厚揚げをソースとマヨネーズで食べたらたこ焼きっぽい?と感じたので、形・味をよりそれらしく。やや丸めにくい欠点はありますが、糖質を控えていない方・お子様にもオススメです。

低糖質*たこ焼き of 厚揚げ

小麦粉代わりに厚揚げ使用。
生地は手軽にフードプロセッサー任せ。
優しい豆腐味の「ふんわり」たこ焼きです☆

このレシピの生い立ち
家族が「たこ焼きが食べたい(小麦粉使用)」というときの自分用に。焼いた厚揚げをソースとマヨネーズで食べたらたこ焼きっぽい?と感じたので、形・味をよりそれらしく。やや丸めにくい欠点はありますが、糖質を控えていない方・お子様にもオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径4cmサイズ13~15個分
  1. 厚揚げ 1枚/約200g[糖質0.4g/300kcal]
  2. (M) 1個/約50g[糖質0.2g/77kcal]
  3. 鰹節 3g[糖質0g/11kcal]
  4. ☆塩 ひとつまみ
  5. ★茹で真だこ(生食用) 50g[糖質0.05g/38kcal]
  6. 万能ねぎ 2本/10g[糖質0.3g/2.7kcal]
  7. ★小エビ 3g[糖質0g/9kcal]
  8. サラダ油 適量[糖質0g/-kcal]
  9. ごま 適量[糖質0g/-kcal]
  10. 全体およそ:糖質0.95g/437.7kcal+油

作り方

  1. 1

    レシピで使用の厚揚げ。9×9×3cm、スーパーなどで売られている一般的なサイズ。

  2. 2

    厚揚げは適当な大きさにちぎり、材料☆全てをフードプロセッサーにかけて滑らかにする。

  3. 3

    材料★の具を用意。たこは乱切りに。万能ねぎは小口切りにする。

  4. 4

    たこ焼き器を強火で予熱し、十分温まったら中火にする。サラダ油を多めに塗る。

  5. 5

    たこ焼き器に生地を型の高さ半分程度入れる。生地は流し入れるというより、ポトンと落とす感じ。スプーン2本を使うと便利。

  6. 6

    たこを生地の上にのせる。たこをツンツン押して生地を半円形にする。

  7. 7

    小エビとねぎををのせ・・・

  8. 8

    具の上に残りの生地をのせる。

  9. 9

    下側に軽く焼き色がついたら、ピックでひっくり返す。反対側も同じ様に焼き色がついてから返し、丸めながら焼いていく。

  10. 10

    *焼き色がついてから返すのが綺麗な形にするポイント。手前は早く返したので表面ボロボロ・・・後からは修正しかねます。

  11. 11

    簡単にコロコロ返せるようになったら、ごま油を回し入れる。ごま油が全体にまわるよう、たこ焼きを何度か回す。

  12. 12

    こんがり香りが出たら出来上がり。出来たものから順に取り出す。

  13. 13

    たこ焼きらしくソースとマヨネーズ・鰹節に青のりのトッピングで。豆腐味なので醤油やポン酢+マヨも合います。

  14. 14

    豆腐のふんわり食感。小麦粉で作るたこ焼きのような「中からとろーり」は残念ながらありませんが・・・

  15. 15

    [使用した糖質控えめのソース]
    おたふくお好み焼き用ソースカロリーハーフタイプ:糖質10.8g/100g

  16. 16

    [補足]
    *万能ねぎは生地と一緒にフードプロセッサーにかけても(ねぎが全体にいきわたります)。

  17. 17

    *たこ焼き器は電気式、強・中・弱・保温の調節のみの物を使用。詳しい温度はわかりません。

  18. 18

    *型いっぱいに入れて焼くと丸め辛い生地です。気持ち小さい方が綺麗に仕上がります。

  19. 19

    *チーズを具にした場合表面に出ると返し辛いです。ピザ用等でなく固まりチーズ使用&表面に出さない事がポイント。

  20. 20

    *ごま油を多めに使うと表面が「カリっ」とします。香りを出すだけなら少なめで。また、ごま油の工程はなしでもお好みで。

  21. 21

    [アレンジ]
    マッシュルーム・モッツァレラチーズ・しらす・ねぎを具に。大きいマッシュルームの歯応えでたこなしでも◎

コツ・ポイント

厚揚げの表面(茶色の部分)が揚げ玉の、鰹節はだし代わりの生地です。紅生姜を加えるなど具はアレンジして下さい。
小麦粉のたこ焼きと比べ、返し辛く丸め辛いです。油多めで焼く事、手順9で焼けてから返す事がポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミセスおおから
ミセスおおから @cook_40050185
に公開
「まごわやさしい」献立を心がけています糖質オフレシピ掲載の糖質とカロリーは使用材料or食品成分表を基にした参考値です*instagram → @okosotonoho
もっと読む

似たレシピ