カルボな焼きうどん
チーズ焼きうどんって感じ!
このレシピの生い立ち
スパゲッティを茹でるのが面倒で、茹でうどんでカルボナーラ風の焼きうどんを作って見ました。
作り方
- 1
中華鍋にサラダ油を大さじ2杯入れて、ニンニクを薄くスライスしたものを炒めます。
- 2
ニンニクに色がついて来たら、肉を入れて、塩、粒胡椒をふり炒めます。
- 3
野菜は硬いものから、肉に合わせて炒めます。
- 4
うどんを入れて、ざっとほぐし、あらかじめ醤油とオイスターソース、鶏ガラスープの素も加えて溶かしたものを加えます。
- 5
うどんがほぐれ、熱が通ったら牛乳とチーズを入れて混ぜ合わせ出来あがり。
ゴマと海苔等をかければ一層焼きうどんが明確に。 - 6
中華鍋でオイスターソースなんか入れちゃうので、中華風になると思われるかも知れません。
- 7
醤油と海苔が、シッカリ和風でカルボな焼きうどんにしてくれます。当初の投稿では、写真を写す間もなく食べてしまいました。
- 8
今回、写真を載せるためだけに作り直し娘と二人で「これはやばいヨ!」、「美味過ぎ!」などと叫びつつ食べました。
コツ・ポイント
材料は4人分ですが、美味過ぎて、娘と二人でまたまたペロリと食べてしまいました。肉を炒める時、ニンニクを色良く炒めてから入れるのと、粒胡椒を気持ち多い感じでふります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18383124