出汁いらず!大根のツナあんかけ煮

HaaMii
HaaMii @cook_40042527

ツナ缶で出汁いらずの簡単煮物です。もう一品という時やお弁当にどうぞ!
このレシピの生い立ち
母が作っていたのを白醤油でアレンジしました。

出汁いらず!大根のツナあんかけ煮

ツナ缶で出汁いらずの簡単煮物です。もう一品という時やお弁当にどうぞ!
このレシピの生い立ち
母が作っていたのを白醤油でアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根 15㎝くらい
  2. 大根がかぶる位
  3. ツナ缶 1缶(80g)
  4. 白醤油 大さじ2
  5. 砂糖 小さじ2弱
  6. 大さじ1
  7. 水溶き片栗粉 適宜
  8. 〈大根の下茹で〉
  9. 適宜
  10. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    大根は2㎝弱の厚さで半月切りにする。

  2. 2

    鍋に大根とひたひたの水、ひとつまみの米を入れて、大根が少し透き通るくらいまで下茹でする。

  3. 3

    下茹でした大根、ひたひたの水、ツナ(汁も)、砂糖、酒、白醤油を入れて中火で15分位煮込む。

  4. 4

    大根に火が通ったら、水溶き片栗粉でとろみをつける。盛り付けたら小ネギをちらして出来上がり。

コツ・ポイント

白醤油がなくても普通の醤油で大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
HaaMii
HaaMii @cook_40042527
に公開
楽しく作って、おいしく食べる♪ 今まで目分量や自分の舌を信じて(笑)作っていたお料理たち。しっかりとレシピを残すために、どんどんUPしていこうと思います。
もっと読む

似たレシピ