簡単 三五八で自家製酵母!

三五八で自家製酵母を!めんどうなブクブクを待っていなくてもOK!液種に相当するものはちゃんとできてるんだから。3日です。
このレシピの生い立ち
せっかく伝統の発酵食材があるじゃないですか。これで簡単に自家製酵母ができるんじゃないかと、そんなことを思いついたって訳です。林耕生さんの酵母起こしを応用して、なんか、ウマクいったみたい。「三五八」酵母。簡単ですヨ。
簡単 三五八で自家製酵母!
三五八で自家製酵母を!めんどうなブクブクを待っていなくてもOK!液種に相当するものはちゃんとできてるんだから。3日です。
このレシピの生い立ち
せっかく伝統の発酵食材があるじゃないですか。これで簡単に自家製酵母ができるんじゃないかと、そんなことを思いついたって訳です。林耕生さんの酵母起こしを応用して、なんか、ウマクいったみたい。「三五八」酵母。簡単ですヨ。
作り方
- 1
1日目
三五八、水を150gずつ混ぜる。強力粉190gとモルトパウダー3gを加えてよく混ぜる。24時間放置。気温29℃。 - 2
上から見たところです。
- 3
2日目
「1」から24時間経ったところ。もぅ、ブクブクです。 - 4
「3」を横から見たところ。すごくふくれてます。
- 5
「3」から160gを取り出し、水240g、強力粉160g、モルトパウダー3gを入れてかき混ぜます。これも24時間放置。
- 6
3日目も「5」と同じことを繰り返します。上の写真は4日目の様子。トロ〜ッとして、ます。チョット麹くさいけど、完成です!
- 7
9月24日追記:種継ぎをしました。元種:強力粉:水=1:1:1.5。室温22℃だったので24時間放置。塩とモルトも。
コツ・ポイント
3日間とも気温は29℃くらいでした。夏はいいなぁ〜。初め麹くさいけど、日を追って薄れていきます。塩は麹にたっぷり含まれているので入れませんでした。力はちょっと弱めだけど、中種法で前日に準備しておくと、結構ふくらんでくれます。待つことですネ。
似たレシピ
その他のレシピ