基本のレーズンパン

ちょろぇ
ちょろぇ @cook_40152853

レーズンとざらめの相性抜群!皮はパリッ中はふわふわ!
手捏ねパン作りの手始めに。
慣れてる方は国産小麦で是非!
このレシピの生い立ち
何を作るか悩んだら、やっぱり基本のレーズンパン!

基本のレーズンパン

レーズンとざらめの相性抜群!皮はパリッ中はふわふわ!
手捏ねパン作りの手始めに。
慣れてる方は国産小麦で是非!
このレシピの生い立ち
何を作るか悩んだら、やっぱり基本のレーズンパン!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 強力粉(はるゆたか使用) 180g
  2. スキムミルク 20g
  3. ドライイースト 小さじ1(3g)
  4. 砂糖 大さじ2
  5. 小さじ1/2
  6. 牛乳(外国産小麦) 125~130ml
  7.   (国内産小麦) 115~120ml
  8. 無塩バター 20g
  9. 牛乳(照り用) 少量
  10. レーズン 80g
  11. ざらめ 小さじ1

作り方

  1. 1

    レーズンはぬるま湯で洗い、水気をしっかり取っておく。

  2. 2

    ボウルに強力粉、砂糖、塩を入れ、混ぜる。

  3. 3

    ぬるい程度に温めておいた牛乳にドライイーストを溶かす。

  4. 4

    ボウルに3を加え、まとまるまで混ぜる。生地がまとまれば台に取り出し、よくこねる。

  5. 5

    生地がなめらかになったら、無塩バターを練り込み、再びまんべんなくこねる。

  6. 6

    生地にレーズンを混ぜ、表面を張らせるように丸めてボウルに戻し、一次発酵。
    (1.5~2倍の大きさになるまで)

  7. 7

    ガス抜きをし、6等分に切り、表面を張らせるように丸め直し生地を休憩させる。(ベンチタイム)

  8. 8

    再度生地を丸め直し、温かい所で二次発酵。(1.5~2倍くらいの大きさになるまで)

  9. 9

    オーブンにいれる直前に、照り用の牛乳を刷毛で塗り、はさみで十文字に切れ目を入れ、ざらめを乗せる。

  10. 10

    180℃に予熱しておいたオーブンで約14分焼く。
    (電子オーブンの場合は+20℃高く設定してください)

コツ・ポイント

★十文字に切れ目を入れるときは思い切りが大事!
★国産小麦の場合は水分量を2%~5%減らしてください。HBを使用する場合はオーバーミキシングに注意を。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちょろぇ
ちょろぇ @cook_40152853
に公開
おうちでパン作りをしたくてHBを買ってからパン作りにはまっちゃいましたv今はHBは使わず必ず手捏ねで作ってますo(*'-'*)oいつかハードパンが美味しく焼けたらいいなーーー!!
もっと読む

似たレシピ