ししゃも南蛮

ひまっち
ひまっち @cook_40087428

骨まで食べれるカルシウム満点のシシャモ南蛮を『ミツカンのやさしいお酢』を使って作ってみました。
このレシピの生い立ち
冬場、ししゃもが美味しいので良く作ります。ミツカンのやさしいお酢が当選し、お砂糖を控えめにして作ってみたら美味しかったのでUPしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人前
  1. ししゃも 12尾位
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 人参 1/2本
  4. 小麦粉
  5. サラダ油
  6. 《南蛮酢》
  7. ミツカンのやさしいお酢 大さじ10
  8. 砂糖 大さじ10
  9. (普通のお酢をお使いの場合:砂糖) 大さじ11
  10. 醤油 大さじ8
  11. ケチャップ 大さじ1
  12. 唐辛子 1本
  13. 人参玉ねぎの切れ端 少し

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、人参を千切りにする。お鍋に南蛮酢の材料を入れて沸騰させる。

  2. 2

    ①で千切りにした玉ねぎと人参をバットに敷く。①で沸騰させた南蛮酢から玉ねぎと人参の切れ端を取り除きバットに加える。

  3. 3

    サラダ油をフライパンに入れて温める。シシャモの余分な水分をキッチンタオルで拭き
    取り、小麦粉を薄くまぶし揚げる。

  4. 4

    揚がったシシャモを②の南蛮酢に入れて、味を馴染ませる。

コツ・ポイント

ピリ辛の好きな方はケチャップを入れず、唐辛子を増やし、子供や辛いのが苦手な方には唐辛子を入れずにケチャップを増やすと甘味が増すので良いと思います。
作った翌日は南蛮酢が染み込み美味しいので、忙しい日の前日に作ったりします。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ひまっち
ひまっち @cook_40087428
に公開
夫の仕事の関係でアメリカ Oregon州で4年半、只今スペインVigoに滞在中。Vigoは漁業が有名な街なので、スペイン語が話せない私はゲスチャーで魚を買い、さばいてもらい、毎日美味しい魚を食べ暮らしております。Vigoでも日本食、寿司ブーム到来!スペインのデパート、El corte Inglesで刺身用のマグロが手に入るようになりました♫
もっと読む

似たレシピ