ビーフシチューで☆ご馳走オムライス

はぁこママ
はぁこママ @cook_40065826

オムライスのご飯は炊飯器におまかせ。いつ言われてもすぐに食卓に♪決して手抜きとは言わせない我が家のご馳走オムライスです。
このレシピの生い立ち
沢山作って残ったビーフシチューの翌日はオムライスが定番の我が家。子供達も大きくなって食事の時間がバラバラに。
帰宅したら、なるべく待たせないようにしたくて。

ビーフシチューで☆ご馳走オムライス

オムライスのご飯は炊飯器におまかせ。いつ言われてもすぐに食卓に♪決して手抜きとは言わせない我が家のご馳走オムライスです。
このレシピの生い立ち
沢山作って残ったビーフシチューの翌日はオムライスが定番の我が家。子供達も大きくなって食事の時間がバラバラに。
帰宅したら、なるべく待たせないようにしたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. バターライス   お米 3合
  2.          玉ねぎ 1/4玉(約50gぐらい)
  3.          にんじん 1/2本(約50gぐらい)
  4.          バター 50g
  5.          ローリエ 一枚
  6.          コンソメスープ 540cc
  7.          塩コショウ 適量(必要に応じて)
  8. とろとろ卵(一人分の場合) Mだと2個、Lは1.5個
  9. ★ 牛乳 大さじ1
  10.   塩コショウ 少々
  11.  バター 少々
  12. 残ったビーフシチュー 適量

作り方

  1. 1

    バターライスを作ります。玉ねぎ・にんじんはみじん切りにします。材料はすべて揃えてから取り掛かるほうが簡単です。

  2. 2

    フライパンにバターを溶かす(分量内)
    みじん切りした野菜を炒める。玉ねぎが透き通ったら、残りのバター、お米を入れる。

  3. 3

    お米が透明になったら、炊飯器へ。コンソメスープ、ローリエを入れて、後は普通に炊飯器のスイッチを押す。

  4. 4

    ご飯が炊けたら、蓋を開けてローリエを取り除きかき混ぜる。その時、味見をして物足りないようであれば塩コショウをする。

  5. 5

    とろとろ卵を作ります。同時にビーフシチューも温めます。★と卵をかき混ぜます。フライパンにバターを溶かします。

  6. 6

    卵液を入れます。しばらくなにもしません。中央部分の卵液がポコポコ膨らんできたら、お箸で円を描くようにガーと混ぜます。

  7. 7

    ↑混ぜた状態。火を止めます(まだ半分くらい火が通っていません)でも大丈夫
    フライパンはそのままコンロに置いたまま

  8. 8

    器にバターライスをこんもり盛ります。とろとろ卵をのせます。温めたビーフシチューをかけ、あったらパセリをパラパラ出来上がり

コツ・ポイント

バターライスのお米は洗わないで使って下さい。卵は室温に。最後ご飯に乗せる前、フライパンを円を描くようにゆすり、そのままご飯の上にスライドします。卵を入れる最初の使うバターは気持ち多めで、後はバターがフライパンになじんで少しでもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はぁこママ
はぁこママ @cook_40065826
に公開
北海道在住 。子供達に手がかからなくなって、ゆっくりのんびりな日々を過ごしています。土日、祭日はお休みしています。[なまら北海道好き]No56[素人パン集団]No39
もっと読む

似たレシピ