簡単!!! 秋刀魚のお刺身 & なめろう

BUNtoTIKI
BUNtoTIKI @cook_40161407

秋の味覚の代表選手。皮をむくコツをつかめば、超簡単におさしみが作れます!!! ついでになめろうも作っちゃえ♪
このレシピの生い立ち
宮城から新鮮なさんまが届いたので、おばあちゃんに教わったやり方を思い出しながら作ってみました。

簡単!!! 秋刀魚のお刺身 & なめろう

秋の味覚の代表選手。皮をむくコツをつかめば、超簡単におさしみが作れます!!! ついでになめろうも作っちゃえ♪
このレシピの生い立ち
宮城から新鮮なさんまが届いたので、おばあちゃんに教わったやり方を思い出しながら作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 秋刀魚(出来るだけ新鮮なもの) 3匹
  2. 大葉 飾り付け用他、5枚くらい
  3. ●味噌(なめろう用) 小さじ1
  4. ○ショウガ お好みで

作り方

  1. 1

    秋刀魚のはらわたの部分に尾の方から包丁を入れる。

  2. 2

    はらわた、頭は切り落とさず、はらわたを手でつかんだら頭を上に向けポキンと折る。

  3. 3

    はらわた、頭を尾に向けて引っ張ると皮が剥けるので、ゆっくりと少しずつはがしていく。

  4. 4

    皮がむけたら、三枚におろし、切り身にする。小骨が気になる人は、ピンセットで抜くか切り落として別の用途に使いましょう。

  5. 5

    一本分の刺身、それから、中落ちや小骨がついてる部分に大葉、●味噌を混ぜ粘りが出るまで包丁でたたく。

コツ・ポイント

なめろうは赤味噌が合います。○ショウガはなめろうと一緒にたたくか、(お好みでネギや玉ねぎも)ショウガ醤油につけて食べましょう。手は生臭くなりますが、つるんと皮がむけるのがクセになりますよ(´艸 `*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
BUNtoTIKI
BUNtoTIKI @cook_40161407
に公開
“BUN to TIKI”のキッチンへようこそ。☻道楽カレー博士のotto☺海老好きアラサー女子なわたしお酒大好き&にわかグルメな喰いしんぼ夫婦です。地元三陸から旬のものをお取り寄せして、友達とパーティーを開催していたらニーズが多くて楽しいので、お仕事にしちゃうことになりました。友に感謝☆料理と写真の両立って難しい…。ぼちぼち増殖中です。どうぞよろしく☺☻
もっと読む

似たレシピ