さんまのなめろう風 アジイワシでも 刺身

○かなえ○ @cook_40118067
お刺身をいっぱい造って余ったら作ります。本来のなめろうはたたきますが、見た目的にも味もこちらの方が私は好きです。
このレシピの生い立ち
大好きなさんまのお刺身が余ったときに作りました。わさび醤油とはまた違って美味しいですよ♪
さんまのなめろう風 アジイワシでも 刺身
お刺身をいっぱい造って余ったら作ります。本来のなめろうはたたきますが、見た目的にも味もこちらの方が私は好きです。
このレシピの生い立ち
大好きなさんまのお刺身が余ったときに作りました。わさび醤油とはまた違って美味しいですよ♪
作り方
- 1
さんまは三枚におろし皮をはぎます
おろし方こちら↓
ID19044614 - 2
身を5mm厚くらいの小口切りにします。(もっと薄く切っても○です)
- 3
ボウルにお味噌と酒を入れ混ぜます。
- 4
3に2と長ネギと生姜を加え、あえます。
- 5
できあがり!
コツ・ポイント
作り立てで酒の肴に、チルドに入れて次の日のおかずに、美味しくいただけます。
青ジソの千切りや白ゴマなど入れても○。鰯や鯵でも同様に作れます。
コツという程のものはありませんが醤油は生臭みが出てくるので入れないほうが無難かと思います。
似たレシピ
-
簡単!!! 秋刀魚のお刺身 & なめろう 簡単!!! 秋刀魚のお刺身 & なめろう
秋の味覚の代表選手。皮をむくコツをつかめば、超簡単におさしみが作れます!!! ついでになめろうも作っちゃえ♪ BUNtoTIKI -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18154576