夏野菜のラタトウィユ

ぞうさんのお家 @cook_40037821
夏の野菜のスープです。フランス南部ニースの郷土料理。オレガノやバジルは使わず食べやすくしてみました。
このレシピの生い立ち
色んな豆の入ったスープを母がよく作っていました。市販のトマトスープより食べやすく、酸味も少なく胃にも優しいです。ごはんにかけてリゾットにもアレンジ多様!
夏野菜のラタトウィユ
夏の野菜のスープです。フランス南部ニースの郷土料理。オレガノやバジルは使わず食べやすくしてみました。
このレシピの生い立ち
色んな豆の入ったスープを母がよく作っていました。市販のトマトスープより食べやすく、酸味も少なく胃にも優しいです。ごはんにかけてリゾットにもアレンジ多様!
作り方
- 1
ベーコン・なす・たまねぎ・パプリカは2cm角に切ります。にんにくを使う場合はみじんぎりに。
- 2
鍋にオリーブオイルと(にんにく)を入れ火にかけ、ベーコン→なす→玉ねぎ→パプリカの順に加え炒める。
- 3
全体に油が回ったら、●を加える。トマトがホール缶なら潰す。
- 4
トマト缶と同じ量の水をいれ、沸騰したら軽く洗った大豆水煮とコンソメをいれひと煮立ち。
- 5
弱火にしてBで調味します。仕上げに粉パセリ・お好みでブラックペッパーで。
コツ・ポイント
お好みで砂糖の量を加減してください。
翌日はパスタを茹で、その時にキノコと一緒にゆで、パスタソースにもアレンジ可能。
その時は粉チーズをかけてもおいしいです。
とろっとしたかったら(パスタソース時)水溶き片栗粉を少しだけ混ぜて。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18393570