ヘルシーバターなし黒豆きな粉焼きドーナツ

mikarecipe @cook_40153353
バターの代わりにサラダ油を使ってヘルシーに仕上げました。黒豆ときなこで和な焼きドーナツです。
このレシピの生い立ち
いつもの焼きドーナツはバター25gサラダ油15gで作るのですが、全てサラダ油にしてみたらヘルシーでどうだろう?と思い作りました。
ヘルシーバターなし黒豆きな粉焼きドーナツ
バターの代わりにサラダ油を使ってヘルシーに仕上げました。黒豆ときなこで和な焼きドーナツです。
このレシピの生い立ち
いつもの焼きドーナツはバター25gサラダ油15gで作るのですが、全てサラダ油にしてみたらヘルシーでどうだろう?と思い作りました。
作り方
- 1
下準備
全ての材料を計測しておく。
粉類を合わせてふるっておく。
オーブンを190℃に予熱しておく。 - 2
ボウルに砂糖と卵を入れ、泡立て器で白っぽくなるまですり混ぜる。
- 3
牛乳を加えて混ぜる。
- 4
ふるっておいた粉類を加え、泡立て器で円を描くように混ぜる。
粉っぽさがなくなり、なめらかになるまでよく混ぜる。 - 5
サラダ油を少しずつ加えながら、泡立て器で円を描くように混ぜる。
- 6
シリコンのポンデリング型に黒豆を並べて生地をスプーンで流し入れる。
生地があまりミニカップケーキ型2つ追加しました。 - 7
両手で型を持ち上げ、台に数回軽く落として中の空気を抜く。予熱しておいたオーブンを180℃に下げ、18分焼く。
- 8
途中焼き時間残り8分程で型の向きを180度回転させる。
- 9
焼きあがったら網の上で型ごと30分程冷やし、型が冷めたら型の下から押し出して取る。
コツ・ポイント
分離しないように手際よく全ての混ぜていって下さい。
粉類は必要以上に混ぜすぎようにして下さい。
ポンデリング型にしたのと黒豆のカサで生地が余りましたが、リング型ならちょうどの分量だと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18399703