タイ風蒸し鶏ライス(カオマンガイ)♪

rupinIH
rupinIH @cook_40142789

簡単に出来て、暑いときにも食べやすいタイ料理。ナンプラーの量も少ないので、お客様にも家族にも好評。
このレシピの生い立ち
暑くなってきた季節に来客の予定。手間がかからず、ちょっと珍しいものでおもてなしをしたいと作りました。鶏肉がOKな方にはとても好評でした♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 500g
  2. ●塩コショウ 少々
  3. ●酒 大さじ1
  4. 2合
  5. 米と同量
  6. 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ2
  7. キュウリ 1本
  8. トマト 1個
  9. <タレ>
  10. ネギ(微塵切り) 15g
  11. 生姜(微塵切り) 10g
  12. ★醤油 大さじ3
  13. ★砂糖 大さじ1/2
  14. ★酒 大さじ2
  15. ★みりん 大さじ1
  16. ★ナンプラー 大さじ1/2
  17. ゴマ 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    米は研いで鍋か炊飯器に入れ、米と同量の水と鶏ガラスープの素を加えて混ぜておく。

  2. 2

    タレはネギと生姜を微塵切りにし、★の調味料と混ぜ合わせておく。キュウリはピーラーで薄切りに、トマトは一口大に切っておく。

  3. 3

    鶏肉はフォークを数箇所刺して穴をあけ、筋切りして●の塩コショウと酒をふって下味をつけておく。

  4. 4

    フライパンをしっかり予熱して鶏肉の皮目の方を下にして入れ、火力中強で加熱する。

  5. 5

    焼き色がついたら、ひっくり返して両面に焼き目がつくように焼いて鶏の余分な油を落とす。

  6. 6

    5の鶏肉の表面をペーパーでさっと拭き、1の米の上にのせて炊飯する。

  7. 7

    炊きあがったら鶏肉を取り出して切り、器にご飯を盛ってその上におき、キュウリとトマトを添える。食べる時にタレをかける♪

コツ・ポイント

IHで鍋で炊く場合は、火力中で加熱し、沸騰したら火力弱にしてタイマーを12分かけて加熱。できたらそのまま10分蒸らす。
タレはお好みで増量しましょう。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

rupinIH
rupinIH @cook_40142789
に公開
IHで美味しく!をモットーにレシピをご紹介しています。
もっと読む

似たレシピ