石焼きいも出来た!【男の石焼きいも】

日本酒de乾杯
日本酒de乾杯 @cook_40099348

石焼きいもを家庭で簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
さつまいもを沢山いただき、玉砂利(丸い石)が庭にあったので石焼きいもを焼いてみようと思いました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

食べたい分量
  1. さつまいも お好みの本数
  2. 玉砂利 適量

作り方

  1. 1

    よく洗った玉砂利の半量を蓋付き鍋に入れ、強火で約10分火にかけて石を焼く。

  2. 2

    サツマイモを焼けた玉砂利の上に並べる。★火傷に注意して下さい。

  3. 3

    洗った残りの半分の玉砂利をサツマイモの上にかぶせる。

  4. 4

    鍋の蓋をして弱火にかける。
    おおよその目安は1時間〜2時間。

  5. 5

    サツマイモの皮にシワがより、竹串が通れば出来上がり。

コツ・ポイント

玉砂利(石)は非常に高温になります。くれぐれも火傷にはお気をつけ下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

日本酒de乾杯
日本酒de乾杯 @cook_40099348
に公開
家庭で作る男の料理。和食・洋食・中華・スイーツとレパートリーは幅広いと思っています。スイーツ以外はきっちり分量を計らなく、思い通りの味に仕上げていくことを目標に実践しています。
もっと読む

似たレシピ