石焼きいも出来た!【男の石焼きいも】

日本酒de乾杯 @cook_40099348
石焼きいもを家庭で簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
さつまいもを沢山いただき、玉砂利(丸い石)が庭にあったので石焼きいもを焼いてみようと思いました。
作り方
- 1
よく洗った玉砂利の半量を蓋付き鍋に入れ、強火で約10分火にかけて石を焼く。
- 2
サツマイモを焼けた玉砂利の上に並べる。★火傷に注意して下さい。
- 3
洗った残りの半分の玉砂利をサツマイモの上にかぶせる。
- 4
鍋の蓋をして弱火にかける。
おおよその目安は1時間〜2時間。 - 5
サツマイモの皮にシワがより、竹串が通れば出来上がり。
コツ・ポイント
玉砂利(石)は非常に高温になります。くれぐれも火傷にはお気をつけ下さい。
似たレシピ
-
-
-
今日もとても美味しい甘い焼きいも出来たよ 今日もとても美味しい甘い焼きいも出来たよ
焼きいもが美味しく出来る焼きいも用のさつまいもを使う。幸せのさつまいもがお薦め。焼き芋用の鍋へ入れて弱火で一時間焼くだけ幸せのさつまいも
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18409328