こどもの日に!!金太郎キャラ弁

わかちゃ☆
わかちゃ☆ @cook_40102287

こどもの日に、かわいい金太郎のキャラ弁はいかが?
このレシピの生い立ち
こどもの日なので可愛いものを作りたい!!と思って(*^_^*)

こどもの日に!!金太郎キャラ弁

こどもの日に、かわいい金太郎のキャラ弁はいかが?
このレシピの生い立ち
こどもの日なので可愛いものを作りたい!!と思って(*^_^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 金太郎
  2. ご飯 適量
  3. めんつゆ 適量
  4. 海苔 適量
  5. カニカマ 適量
  6. スライスチーズ 適量
  7. ピンクのこいのぼり
  8. ソーセージ 適量
  9. スライスチーズ 適量
  10. 茶色のこいのぼり
  11. ウィンナー 1本
  12. スライスチーズ 少量
  13. 海苔 少量

作り方

  1. 1

    ■金太郎
    ご飯にめんつゆで色をつけ、顔・胴・手・足をつくる。

  2. 2

    カニカマは赤い部分と白い部分に分ける。

  3. 3

    チーズは前掛けの大きさに合わせて丸く切る。ハサミを使って「金」を作ったらチーズにのせる。

  4. 4

    弁当箱に顔のパーツを入れる。

  5. 5

    海苔を使って顔を作ってご飯にのせる。
    ほっぺはカニカマ。

  6. 6

    ■茶色こいのぼり
    端を切ってしっぽを作る。

  7. 7

    ウィンナーを縦半分に切り、ストローで鱗を作ったら、数分茹でる。

  8. 8

    [7]の目の部分をストローでくり抜く。
    ストローでチーズを型抜きし、切った海苔と組み合わせて目を作る。

  9. 9

    [8]の目をくり抜いた部分にはめ込む。

  10. 10

    ■ピンクこいのぼり
    茶色こいのぼりと同じ要領で作る。
    (茹でない)

    うろこは包丁で切りこみを書いてもOK

  11. 11

    あとは型抜きした人参・大根、好きなものを詰めてください♪

コツ・ポイント

鱗を作る時、ストローを斜めに深く入れたほうがいいです。
金太郎の髪は、外側に切りこみを入れたらくっつきやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
わかちゃ☆
わかちゃ☆ @cook_40102287
に公開
料理が好きな女子です(^○^)アクセスしてくださった方、つくれぽを送ってくださった方、本当にありがとうございます!!これからレパートリー増やそうと思っているのでよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ