なすときざみ昆布の煮物

お湯うさぎ @cook_40131277
やさしい味。昆布がバクバク食べれます。お通じも抜群。
このレシピの生い立ち
祖母と母が小さい頃からよく作ってくれました。昔は「またこれー」って思っていましたが、今は実家に帰るとこれをリクエストします。
なすときざみ昆布の煮物
やさしい味。昆布がバクバク食べれます。お通じも抜群。
このレシピの生い立ち
祖母と母が小さい頃からよく作ってくれました。昔は「またこれー」って思っていましたが、今は実家に帰るとこれをリクエストします。
作り方
- 1
なすは切って水につけておく。きざみ昆布も水でもどし、(15分)洗う。
- 2
なすを油でいためる。
- 3
だし汁を作り、もどしたきざみ昆布を入れてやわらかくなるまで煮る。
- 4
なすと油抜きした揚げを入れ5分ほど似たらみりんとしょうゆを入れて汁が少し残るくらいまで煮る。
- 5
コツ・ポイント
09年8月23日、レシピ変更。砂糖小さじ1を抜きました。砂糖なくてもあっさりしておいしい。甘目が好きな人は砂糖を足して作ってください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
お手軽な旬の煮物♪なすと豚肉の旨煮 お手軽な旬の煮物♪なすと豚肉の旨煮
なすと豚こま切れ肉を使った、だしの味が効いた優しい味になっています。なすは皮付きでも柔らかくなるので子供にも人気です。 パティシゲ -
-
わさび菜大量消費✲薄揚げとの煮物☆10分 わさび菜大量消費✲薄揚げとの煮物☆10分
加熱することでピリ辛感が無くなって優しい味になり、ガッツリ食べれます。すぐ火が通るので時短メニュー。 atchamn
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18413459