★大根の葉で栄養満点!中華炒め★

大根の葉はお肌に良いビタミンやカルシウムが豊富です☆ごま油とニンニクの香りでシャキシャキ食感♪ご飯がすすむ(^w^)♪
このレシピの生い立ち
友人から取れたての大根を頂き、和風炒めは定番なので、ごま油&ニンニクの中華風にしてみました♪♪家族も喜んでパクパクご飯が進みました~♪ あっという間に完食!!大根が新鮮だったので、シャキシャキの食感がまた良かったです(^人^)
★大根の葉で栄養満点!中華炒め★
大根の葉はお肌に良いビタミンやカルシウムが豊富です☆ごま油とニンニクの香りでシャキシャキ食感♪ご飯がすすむ(^w^)♪
このレシピの生い立ち
友人から取れたての大根を頂き、和風炒めは定番なので、ごま油&ニンニクの中華風にしてみました♪♪家族も喜んでパクパクご飯が進みました~♪ あっという間に完食!!大根が新鮮だったので、シャキシャキの食感がまた良かったです(^人^)
作り方
- 1
友人から頂いた大根に立派な葉が(^^)栄養満点なので全部頂きます!半分は今回の中華炒めに、残りは味噌汁に(^^)♪♪
- 2
大根の葉・油揚げ・ネギを1センチ角に切っておく。油揚げはそのまま使用☆(時間のある方は油抜きをしてもいいかも★)
- 3
フライパンに、ごま油とみじん切りにしたニンニクを入れ、弱火でじっくり炒める。いい香りが 、、(/▽\)
- 4
ニンニクを炒めたら大根の葉を入れ、中火でカサが減るまで炒めて☆を入れる。
- 5
4の水分が飛んだら、油揚げとネギを投入♪大根の葉に味が付いているので、馴染ませるように炒める。
- 6
5をある程度炒めたら、しらすを入れて軽く炒める。
- 7
最後に鍋はだから醤油を少し垂らして混ぜる。醤油の量は味見をして加減 して下さい☆多いと塩気が強くなるので注意(;_;)
- 8
しらすにも塩分が含まれているので、しらすの入れすぎにも注意☆
- 9
完成~♪大根の葉がシャキシャキ(^ー^)
- 10
しらすが余っていたら、中華炒めにしらすを足してご飯に混ぜ、白ゴマを散らせば混ぜご飯の完成です♪しらすの量で塩分調整を!
- 11
今回、ネギ、しらす、油揚げ
は冷凍保存してあったものを使用しました☆全部冷凍可能な食材なので、冷凍しておくと便利です♪ - 12
油揚げ、ネギ、しらすは冷凍のものを使用していますが、冷蔵のものでも作り方は同じです♪
- 13
残りの大根の葉は味噌汁にイン♪♪
美味しく頂きました☆
コツ・ポイント
ニンニクの風味が好きなので、ニンニク多めのレシピです♪
好みに合わせて調節してね♪最後に入れる醤油がポイント(^^)1度味見をしてから量を加減してください★
大根の葉のみで作る場合は、調味料全体の量を少しずつ減らしてくださいね♪
似たレシピ
-
-
-
セロリが香る♪鶏から揚げの香味中華炒め セロリが香る♪鶏から揚げの香味中華炒め
鶏肉は柔らかく、野菜はシャキシャキ。香りが良くてご飯がすすむ簡単一品です。お店みたいな味をご家庭で作ってみましょう。 13th -
節約でも栄養満点!大根葉と竹輪の中華炒め 節約でも栄養満点!大根葉と竹輪の中華炒め
普段は捨ててしまう大根葉。栄養満点で美味しいのにもったいない!美味しく味付けして美味しく召し上がりましょ(o^^o) maco’sキッチン -
-
-
-
-
-
その他のレシピ