作り方
- 1
米を研ぎ、水に1時間ほど浸しておいてから、ザルなどに上げて水気を切っておきます。
- 2
ほうじ茶を煮出し、冷ましておきます。
煮出し方は水からでもお湯からでもどちらでも。
面倒なら急須でもOKです。 - 3
炊飯器の内釜に、研いで水切りした米を入れ、冷ましたほうじ茶を、内釜の「白米」の目盛り2まで入れます。
- 4
塩を入れ、一混ぜしてスイッチオン!
- 5
炊き上がったら切るように混ぜて出来上がりです。
ほうじ茶の好い香りがします♪
コツ・ポイント
コツはこれといってないです・・・・。
味付けは・・・・塩小さじ1だと結構しっかり目の塩味になります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18421040