冷めても美味しい☆卵とツナの春巻き

あおS
あおS @cook_40042305

中華春巻きとは全然違いますが、簡単で冷めても美味しいです。お子様受けも良いと思います。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれていたものです。

冷めても美味しい☆卵とツナの春巻き

中華春巻きとは全然違いますが、簡単で冷めても美味しいです。お子様受けも良いと思います。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれていたものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4本分
  1. ゆで卵 1個
  2. ツナ 1缶
  3. 玉葱 1/2個
  4. パン粉 適宜
  5. セリ 適宜
  6. マヨネーズ 大3〜4
  7. 春巻きの皮 4枚
  8. 小麦粉 少々

作り方

  1. 1

    ゆで卵・玉葱・パセリをみじん切りにします

  2. 2

    ツナ缶の油分或いは水気を軽く絞って1と合わせます

  3. 3

    マヨネーズでお好みの味に調整します

  4. 4

    パン粉で硬さの調整をします

  5. 5

    春巻きの皮にタネを1/4づつ乗せて巻き、お水で溶いた小麦粉で糊付けします

  6. 6

    180℃の油に入れ、1〜2回裏返し、皮がキツネ色にパリッとなるまで揚げれば出来上がりです

コツ・ポイント

日清ベジフルーツオイルでカラッと揚がりました。
味付けが物足りなければ、塩胡椒を振って下さい。
揚げずに冷凍保存する場合、パン粉を少し多目に入れる方が良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あおS
あおS @cook_40042305
に公開
怠け者&酔いどれです。大抵は呑んだくれた勢いで作ったものなので、改善の余地が大有りの物ばかり。ごめんなさい。
もっと読む

似たレシピ