冷めて美味しい おばあちゃんの甘い卵焼き

子グマママ
子グマママ @cook_40043897

少し冷めたほうが美味しいお弁当向きの卵焼き。簡単な配合なので、だし巻きを作るほどではないときに気軽に作れます。
このレシピの生い立ち
祖母が作ってくれていた甘い卵焼きの味を思い出して作ってみました。

冷めて美味しい おばあちゃんの甘い卵焼き

少し冷めたほうが美味しいお弁当向きの卵焼き。簡単な配合なので、だし巻きを作るほどではないときに気軽に作れます。
このレシピの生い立ち
祖母が作ってくれていた甘い卵焼きの味を思い出して作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. (M〜L) 2個
  2. キャノーラ油 小さじ1/2弱
  3. 調味料
  4. きび砂糖 小さじ1
  5. ひとつまみ
  6. 日本酒 小さじ1/2
  7. しょうゆ 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ボウルに卵を割り、カラザを取り除き、菜箸でむらがなくなるように、よくかき混ぜてから調味料をすべて入れて混ぜ合わせる。

  2. 2

    卵焼き器を中火で熱し、油の分量の1/3をしいてのばす。1の卵液を1/3ほど入れて焼く。火は中火を保つ。

  3. 3

    手前に折りたたみながら巻いていく。巻き終えたら卵を向こうに押しやり、分量の1/3の油をしき、卵液を1/3足して同様に。

  4. 4

    再度繰り返したら、火を止め、手前に寄せて形をととのえて完成。その間に、余熱で焼き色がつく。

コツ・ポイント

★焼き始めたら、火を弱めることなく素早く調理する。砂糖が入っているため焦げやすいので、注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
子グマママ
子グマママ @cook_40043897
に公開
子ども(幼児)と一緒に楽しめるおやつ、料理、ベジタリアンのひとりごはん。
もっと読む

似たレシピ