プチッと鍋で簡単!豚キムチーズうどん♪

甘夏@元魚屋&調理師
甘夏@元魚屋&調理師 @cook_40094499

隠し味効果でうどんが合う!お鍋の〆にもできちゃう、簡単コクうまレシピです♪(鍋〆からのやり方は『レシピの生い立ち』参照)
このレシピの生い立ち
お鍋の〆に適当に作ったものを、一人でも食べたくて、鍋をせずに作ってみました♪
鍋〆の汁でやるときは、味を見ながら水とほんだし、上記の具材(他には白菜や水菜もオススメ!)を足して、作り方4からの手順と同じ様にすると美味しくできます(つω`*)

プチッと鍋で簡単!豚キムチーズうどん♪

隠し味効果でうどんが合う!お鍋の〆にもできちゃう、簡単コクうまレシピです♪(鍋〆からのやり方は『レシピの生い立ち』参照)
このレシピの生い立ち
お鍋の〆に適当に作ったものを、一人でも食べたくて、鍋をせずに作ってみました♪
鍋〆の汁でやるときは、味を見ながら水とほんだし、上記の具材(他には白菜や水菜もオススメ!)を足して、作り方4からの手順と同じ様にすると美味しくできます(つω`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 豚肉こま切れ 70g
  2. 200cc
  3. もやし 1/3袋
  4. えのきしめじ 1/3株
  5. プチッと鍋(キムチ味) ポーション1つ
  6. ほんだし ひとつまみ
  7. うどん 1玉
  8. シュレッドチーズ お好みの量
  9. 小ねぎ お好みの量

作り方

  1. 1

    豚肉は食べやすい大きさに切り、きのこ類は根本を切り落として手でほぐし、えのきは更に半分の長さに切る。(写真は三人分の量)

  2. 2

    お鍋に水を沸騰させ、豚肉を一枚一枚、くっつかないように入れていく。

  3. 3

    豚肉に火が通ったらアクを取り、ほんだし、プチッと鍋の素、しめじ、えのき、ざっくり切ったもやしを入れ、蓋をして中火で煮る。

  4. 4

    この間に小ねぎを小口切りにしておく。

  5. 5

    このくらい具材に火が通ったら、次はうどんを入れます。

  6. 6

    うどんを入れたら混ぜてほぐし、全体につゆが馴染んだら再び蓋をして、中火より少し弱いくらいで2分くらい煮る。

  7. 7

    2分くらいたったらチーズとねぎをたっぷり振りかけ、すぐに蓋をして火を止め、余熱でチーズを溶かす。

  8. 8

    チーズがとけたら完成!

コツ・ポイント

■おたま1杯分くらいアク取りしても大丈夫なように、最初に沸かす水は少し多めになっています。
■隠し味のほんだしは入れ過ぎると全体の味が壊れます。(笑)キムチの味を壊さぬよう、入れてもひとつまみ、お好みによっては入れなくても◎です(´▽`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
甘夏@元魚屋&調理師
に公開
つくれぽ下さる方、いつも感謝しています(*´∇`*)何度もれぽ下さってる方、お名前拝見する度うれしいです。いつもありがとうございます(´꒳`)初めてれぽ下さる方もわざわざありがとうございます♡魚屋も調理師も辞めてしまった私の趣味の料理の覚書、お役に立てていたら嬉しいです\( *´ω`* )/
もっと読む

似たレシピ