中華風まぐろの漬け

chuma @cook_40106303
ワサビの代わりに豆板醤を使ってみました。
普通の漬けと同じように、やまかけ丼にしてもおいしいですよ!!
このレシピの生い立ち
じつは、ワサビが苦手。
ワサビがなくても、物足りなく感じないように工夫してみました。
中華風まぐろの漬け
ワサビの代わりに豆板醤を使ってみました。
普通の漬けと同じように、やまかけ丼にしてもおいしいですよ!!
このレシピの生い立ち
じつは、ワサビが苦手。
ワサビがなくても、物足りなく感じないように工夫してみました。
作り方
- 1
調味料をすべて混ぜ合わせる。
- 2
まぐろをさっと熱湯に通し、冷水でしめる。
- 3
まぐろをペーパータオルにくるみ、ジップ付きビニール袋に入れ、そこに①の調味液を入れる。
- 4
1時間くらいで味が染みます。
食べやすい大きさに切って、お好みの食べ方でどうぞ!
コツ・ポイント
湯霜&ペーパータオルで、2~3日そのままにしても漬かりすぎません。
袋の口がちゃんと閉じてなかったり、破けてたりすると冷蔵庫が大変なことになるので、保存するときには、さくが入っていたトレイに乗せることをお勧めします。(私だけ?(笑))
似たレシピ
-
-
-
-
トロッと美味しい!定番【マグロの漬け】 トロッと美味しい!定番【マグロの漬け】
鮪がトロッとして、味がグッと染みてて美味しい、定番の『漬け鮪』です。このまま食べても、丼にしても美味しいです。 mieuxkanon
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18423151