ルクルーゼで作る豚の角煮

kyon太郎
kyon太郎 @cook_40164999

圧力なべがなくても柔らかくできます。
このレシピの生い立ち
夫が角煮を作る時のレシピです

ルクルーゼで作る豚の角煮

圧力なべがなくても柔らかくできます。
このレシピの生い立ち
夫が角煮を作る時のレシピです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚ばら肉かたまり 600g
  2. ゆで卵 4個
  3. 200CC
  4. 砂糖 大さじ4
  5. しょうゆ 大さじ3
  6. 長ネギ 1/2本
  7. 長ネギ(青い部分) 薄い輪切り少々
  8. 生姜 2片
  9. からし 適量

作り方

  1. 1

    ルクルーゼに豚肉と長ネギをいれ、ひたひたになるまで水を入れて中火にかける。

  2. 2

    ぐつぐついったら弱火にし、ふたをして約30分煮る。

  3. 3

    豚肉を取り出し、適当な大きさにカットして荒熱が取れるくらいまで冷ます。茹で汁は捨てない!

  4. 4

    茹で汁に、豚肉、ゆで卵、酒、生姜、砂糖、半量のしょうゆを入れる。(煮汁は具がひたひたになるくらい。)

  5. 5

    ふたをして弱火で約30分煮る。

  6. 6

    残りのしょうゆを加えて、引き続きふたをしたまま弱火で30分煮る。

  7. 7

    ふたをしたまま冷ます。

  8. 8

    食べる直前に温めなおすとよい。輪切りの長ネギ、からしを添える。

コツ・ポイント

4のところで、茹で汁は少し捨てるくらいがちょうどいいと思います。ただし、肉が煮汁からでないようにお気を付けください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kyon太郎
kyon太郎 @cook_40164999
に公開
ロンドン在住の二児の母
もっと読む

似たレシピ