ゴールデン・シュリンプ。

PCWP
PCWP @cook_40036551

紹興酒をたっぷり使ってカリッとサクサクの衣にする新製法天ぷら。
このレシピの生い立ち
苦手なテンプラをいつも失敗なくかりっとふんわりと仕上げられるように材料で工夫してみました。

ゴールデン・シュリンプ。

紹興酒をたっぷり使ってカリッとサクサクの衣にする新製法天ぷら。
このレシピの生い立ち
苦手なテンプラをいつも失敗なくかりっとふんわりと仕上げられるように材料で工夫してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. えび(大サイズ) 6匹
  2. 薄力粉 35g
  3. 片栗粉 大さじ1
  4. 紹興酒 50cc
  5. 小さじ1
  6. 50cc

作り方

  1. 1

    エビは殻をむき、背ワタをとり、腹側に2本切り込みをいれる。紙タオルで水気をよくふき取っておく。

  2. 2

    鍋にたっぷりの油を入れて、180度になるまで熱する。
    その間に衣を作る。

  3. 3

    衣を作る。
    ボウルに薄力粉と片栗粉を混ぜ合わせておく。
    別ボウルに紹興酒、酢、水を加えて混ぜ合わせる。

  4. 4

    紹興酒液の入ったボウルに粉類の入ったボウルを入れて、ざっくりと大きく全体混ぜ合わせる。(混ぜすぎないように)

  5. 5

    油が200度になった時点でエビに4の衣をつけて、準備した油鍋に入れて、コンガリとキツネ色になるまで揚げる。

コツ・ポイント

衣は事前に作らずに揚げる直前に用意すること。
紹興酒以外にもウオッカや泡盛などアルコール度の強いお酒で代用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
PCWP
PCWP @cook_40036551
に公開
主婦15年目。プロ主婦をめざすべく、料理、洋裁、家計管理など衣・食・住の主婦業分野のプロフェッショナル&サバイバル技術修行中。何でも自分の手で作れるようになるのがMy Goalです。
もっと読む

似たレシピ