小松菜・しめじ・のりのナムル

こんこーど
こんこーど @cook_40078172

のりで水分吸収。水っぽくなりにくいナムルです。
このレシピの生い立ち
時間が経つと水浸しのナムルを何とかしたくて作りました。

小松菜・しめじ・のりのナムル

のりで水分吸収。水っぽくなりにくいナムルです。
このレシピの生い立ち
時間が経つと水浸しのナムルを何とかしたくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約2人分
  1. 小松菜 1わ
  2. しめじ 1株
  3. 海苔(全角) 1枚
  4. ごま 小さじ2
  5. めんつゆ(2倍濃縮)またはしょうゆ 小さじ2

作り方

  1. 1

    小松菜は流水でよく洗う。しめじは石づきを切る。

  2. 2

    鍋に湯を沸かし、1をゆでる。しめじはみそこしに入れてからゆでると取り出しやすいです。

  3. 3

    茹で上がった小松菜は冷水にとる。シメジはそのまま冷ます。

  4. 4

    冷めた小松菜は水分をよく絞り、食べやすい長さに切る。シメジは水分をよく絞る。
    海苔も食べやすい長さにカット。

  5. 5

    ボールでごま油とめんつゆを混ぜ、4で準備した材料をいれてよく合え、完成。

コツ・ポイント

時間が経つと水分で味が薄くなりがちですが、海苔をいれることで海苔が水分を吸収してくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こんこーど
こんこーど @cook_40078172
に公開
いつも適当。 本を見ながら作っていても、途中気が変わってアレンジをよくします。簡単・適当・うまいがもっとー。多少の失敗は気にしません。思いついたら、即チャレンジ。たまに「これは…」という、思いつきレシピがあるけれど…失敗は成功の素です♪
もっと読む

似たレシピ