お豆腐竜田

いつもこつぶ
いつもこつぶ @cook_40023507

外はかりっと、中はふわっと。
このレシピの生い立ち
余った鶏ひき肉で。

お豆腐竜田

外はかりっと、中はふわっと。
このレシピの生い立ち
余った鶏ひき肉で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

縦4cmの小判型10個分
  1. 木綿豆腐 1丁
  2. 鶏ひき肉 50g
  3. ☆酒 大さじ1
  4. ☆みりん 小さじ1
  5. 卵白 1個分
  6. ☆塩 小さじ2分の1
  7. 片栗粉 大さじ1
  8. 大葉 お好みで 2~3枚
  9. サラダ油 適量(揚げ用)
  10. 片栗粉 ☆とは別に 適量(揚げ用)

作り方

  1. 1

    キッチンペーパーに包んで30分くらい水切りした木綿豆腐、鶏ひき肉、☆の材料をボウルに入れる。お好みで千切りの大葉も。

  2. 2

    よくまぜる。豆腐をしっかり水切りしておかないと、べちゃっとなります。どうしてもまとまらない場合は、片栗粉を少しずつ追加。

  3. 3

    適当に小判型(焼くとしっかり固まるのでどんな形でも。)にし、両面に片栗粉をまぶす。

  4. 4

    サラダ油を多めに入れたフライパンで揚げ焼きにする。

  5. 5

    両面こんがりきつね色になったらできあがり。

  6. 6

    レモンをしぼり、塩を軽くふってもいいし、残った卵黄に醤油を少々混ぜたものにつけて食べても美味しいです。

コツ・ポイント

少ない材料でできちゃうし、とっても簡単です。
今回は大葉を入れましたが、薄味なので中身は何でもいいです。ひじきや桜えびでもいいし、お子様向けにコーンなどでも。つけだれも、お好みで…

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いつもこつぶ
いつもこつぶ @cook_40023507
に公開
札幌在住15年目。マイウェイで旅好きで飛行機マニア君な夫。2010.4生まれの娘。3人でゆるりと暮らしております。*食育指導士*幼児食アトバイザーもっと色々勉強してみたいです。大人も。子どもも。美味しく楽しくテーブルを囲む時間を大切に…♥ ♥ ♥ ♥ ♥2006.7.23MYキッチン開設。2012.3.14大改装。心機一転!
もっと読む

似たレシピ