サゴシの南蛮漬け☆(鯖でもOK)

amamitu @cook_40059849
骨を抜いて一口サイズ♪
サッパリしていて、鯵より食べやすいです♪
このレシピの生い立ち
サゴシはキズシか塩焼きにしかした事が無かったので、南蛮漬けに挑戦してみました♪
サゴシの南蛮漬け☆(鯖でもOK)
骨を抜いて一口サイズ♪
サッパリしていて、鯵より食べやすいです♪
このレシピの生い立ち
サゴシはキズシか塩焼きにしかした事が無かったので、南蛮漬けに挑戦してみました♪
作り方
- 1
3枚に卸してあるものを買って、骨抜きで骨を全て取り除きました。
- 2
サゴシを2cm幅に切り、片栗粉をまぶしておく。玉ねぎは薄くスライス、●の調味料は鍋でひと煮たちさせておく。沸騰させない。
- 3
玉ねぎを先に炒めて、南蛮酢に漬けておく。
フライパンに多めの油をひき、サゴシを揚げて行く。 - 4
キツネ色になりカラッと揚がるまで、じっくり待つ。
- 5
揚がった物から、南蛮酢に漬けて、お好みで、とうがらしも種を取り漬けておく。出来上がり♪
コツ・ポイント
我が家は子供が食べるので、唐辛子は飾りです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18434371