レンジで!ほうれん草の茹で方

みえんま @cook_40060428
お湯を沸かさずレンジで簡単にほうれん草を茹でられます。節水・節電!手もほとんど濡れません。
このレシピの生い立ち
青菜を節水・節電しながら簡単に茹でたいと思って考えました.
作り方
- 1
ほうれん草を洗ってきれいなビニール袋に向きをそろえて入れます。
- 2
500Wのレンジで1分半くらい加熱します。ほうれん草が柔らかくなっていたらOKです。
- 3
ビニール袋にお水を入れて、ほうれん草のアクを抜きます。2~3回お水を入れ替えます。
- 4
ビニール袋をギュッと絞ってほうれん草の水気を切ります。袋から出して、お好みのレシピでほうれん草を調理します。
- 5
切干大根との和え物です。
- 6
白和えもできます。
コツ・ポイント
ほうれん草以外にも、小松菜、春菊、青梗菜などの青菜でも応用できます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18443066