ほうれん草のゆで方

かもやん!
かもやん! @cook_40276452

簡単にほうれん草がゆがけます!
茹でる時に塩は使いません
このレシピの生い立ち
母に教えてもらいました。

ほうれん草のゆで方

簡単にほうれん草がゆがけます!
茹でる時に塩は使いません
このレシピの生い立ち
母に教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1束分
  1. ほうれん草 1袋
  2. (茹でる用) 鍋いっぱい

作り方

  1. 1

    [下準備]
    ざるを用意しておく。
    ほうれん草を洗う。
    お湯を沸かす。

  2. 2

    ほうれん草を立てるように持ち、茎が根元から湯につかるように入れる。

  3. 3

    10秒ほどたったら葉の部分も入れ、約1分茹でる。

  4. 4

    ざるにあげて冷水で冷やす。

  5. 5

    冷えたら、根元を上にして手で絞る。

  6. 6

    絞ったほうれん草をまな板の上に置き、2cm~3cm幅に切る。タッパに入れる。

コツ・ポイント

ちゃんと1分測ってください!
切り終わったあと、タッパにばらしながら入れるとより使いやすくなります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かもやん!
かもやん! @cook_40276452
に公開
お菓子を作るのが大好きです!
もっと読む

似たレシピ