簡単すぎる!3つの味の鶏ハム

NAVECOOK☆
NAVECOOK☆ @cook_40154811

ブラックペッパー/ローズマリー/の3つの味で鶏ハムを作ってみました。
冷凍しておけるので急なおつまみにも最適です☆
このレシピの生い立ち
前から作ってみたかった鶏ハムを、BBQのときに作りました。
冷凍して野外に持って行けば、保冷剤代わりにもなるし、食べる頃にちょうど解凍されているので良いですよ♪

簡単すぎる!3つの味の鶏ハム

ブラックペッパー/ローズマリー/の3つの味で鶏ハムを作ってみました。
冷凍しておけるので急なおつまみにも最適です☆
このレシピの生い立ち
前から作ってみたかった鶏ハムを、BBQのときに作りました。
冷凍して野外に持って行けば、保冷剤代わりにもなるし、食べる頃にちょうど解凍されているので良いですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3種類を2本ずつ(計6本)
  1. 鶏むね肉 6枚
  2. 砂糖 小さじ12(鶏1枚につき小さじ2)
  3. 小さじ12(鶏1枚につき小さじ2)
  4. A 粗びきブラックペッパー 適量
  5. B ローズマリー 2本
  6. C チリパウダー 適量

作り方

  1. 1

    鶏むね肉の皮を手ではぐ。
    外側のクニョクニョしている脂身もなるべく取り除く。

  2. 2

    肉の中心部から包丁を入れ、広げるように削ぎ切りしていく。
    厚さが全体的に1cm位になるようにするのがポイント。

  3. 3

    肉の両面に砂糖をまんべんなくすりこむ。
    肉1枚につき小さじ2。

    ※必ず先に砂糖をまぶす。

  4. 4

    砂糖のザラザラが消えたら、塩をもみこむ。
    肉1枚につき小さじ2。

  5. 5

    塩のザラザラもなくなったら、ジップロックなどの密閉袋等に入れ、空気を抜いて、冷蔵庫で丸2日寝かす。

  6. 6

    2日たったら大きめのボウルに水をためて、肉を入れて塩抜きをする。
    こまめに水を取り換えて、1時間くらい。

  7. 7

    ※1時間しっかり塩抜きしないと、かなりしょっぱいです。

  8. 8

    水からあげて、ペーパーなどでよく水気を拭き取り、切り込みが入ってる面を上にして置く。

  9. 9

    全面にA、B、Cそれぞれをまんべんなくふりかける。
    ローズマリーは芯をとってみじん切りにしたもの。

  10. 10

    ※入れるものは、ちょっと多いかな?って位がちょうど良いです。

  11. 11

    ※ABC以外の香料を使ってもOKですが、塩分のあるものを入れるときは、肉にも塩分が入っているので入れすぎ注意です。

  12. 12

    肉をのせる。
    空気を抜きながら棒状にくるくる巻き、長めに切ったラップでぎゅっと巻く。

  13. 13

    ラップの両端を中の空気を抜きながら絞って根元で結ぶ。

  14. 14

    大きめの鍋にお湯をわかし、沸騰したら肉を入れて中火。
    再度沸騰してきて5分たったら火を止める。

  15. 15

    お湯が冷めるまでそのまま放置。
    冷めたら肉を取り出して出来上がり!

  16. 16

    ※保存する場合は濡れたラップを外し、新しいラップに変えてください。
    冷蔵庫で1週間、冷凍なら1ヶ月はもちます。

コツ・ポイント

棒状にしてラップを巻くとき、なるべく空気を抜くと形の良いハムに仕上がります。
空気が入ってると、茹でている際にお湯が入り込みやすくなり、はむが水っぽくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
NAVECOOK☆
NAVECOOK☆ @cook_40154811
に公開
趣味を仕事にして早10年超えのなんちゃって料理人。今は愛息子のためにいろいろ作ってます❤手間をかけず気軽に簡単にできるズボラ料理がモットー♪
もっと読む

似たレシピ