圧力鍋で♪さんまの梅煮

だんな様は料理人
だんな様は料理人 @kyoko_kitchen

梅の後味でさっぱり煮物になりました^^
このレシピの生い立ち
サンマが激安だったのです!

圧力鍋で♪さんまの梅煮

梅の後味でさっぱり煮物になりました^^
このレシピの生い立ち
サンマが激安だったのです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さんま 3~4尾
  2. 針しょうが 適量
  3. 煮汁
  4. 水・酒 各150cc
  5. 砂糖・みりん 各大さじ2
  6. しょうゆ 大さじ4
  7. 梅干し(小ぶり 3~4粒
  8. しょうがの皮 少々

作り方

  1. 1

    サンマは頭と尾を落とし、内臓も出してよく洗っておく。沸騰したお湯にくぐらせ、ざるに上げる。

  2. 2

    煮汁の調味料を圧力なべに入れ沸騰させ、1のサンマを加え蓋をする。高圧で5分加熱し自然放置。

  3. 3

    内圧がなくなったら蓋をあけ、5分程度ことこと煮込み、味を見てお好みの味に調節してください。

  4. 4

    器に盛り、針しょうがを盛り出来上がり。

コツ・ポイント

さんまの霜降り(1)それと、(2)の沸騰した煮汁に加えることは、魚の生臭さをとる大切な手順です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
だんな様は料理人
に公開
自宅が割烹料理店。だんな様は板前。     女将業奮闘中!たくさんのつくれぽありがとうございます。ひとつひとつ拝見しております*ˊᵕˋ*
もっと読む

似たレシピ