酒粕&味噌&蜂蜜&生バジルのペースト

miyuki12
miyuki12 @cook_40039079

酒粕香る甘めのペーストに、フレッシュバジル♡大好きな組み合わせです。追記あり。

このレシピの生い立ち
むさしさんの「おかラン☆酒粕~大葉&バジル棒」(ID:18136998)が大好き。酒粕にバジルの組み合わせ、とても新鮮で、美味しかったので、参考にさせて頂きました。むさしちゃん有難う。

酒粕&味噌&蜂蜜&生バジルのペースト

酒粕香る甘めのペーストに、フレッシュバジル♡大好きな組み合わせです。追記あり。

このレシピの生い立ち
むさしさんの「おかラン☆酒粕~大葉&バジル棒」(ID:18136998)が大好き。酒粕にバジルの組み合わせ、とても新鮮で、美味しかったので、参考にさせて頂きました。むさしちゃん有難う。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

食パン2枚分位
  1. 酒粕 大さじ2 
  2. 合わせ味噌又は白味噌 合わせ味噌なら大さじ1、白味噌なら大さじ1と2/3
  3. 蜂蜜又はメープルシロップ 大さじ2/3~1
  4. 生バジル 5g(お好みでたっぷり)

作り方

  1. 1

    生バジルはみじん切りにしておく。

  2. 2

    酒粕をレンジ500wで20秒加熱し、蜂蜜、味噌、生バジルの順で加えれば出来上がり。

  3. 3

    トップ写真はバターを塗り、トーストしたパンに、塗りました。(白味噌利用)パンに塗ってからトーストも。コツ:ポイント参照

  4. 4

    乾燥させたバケット等に塗り、(この場合は蜂蜜多めで)

  5. 5

    160度に予熱したオーブンで、10分位、様子を見ながら焼き、余熱で乾燥させても美味しいです。

  6. 6

    酒粕が苦手な方は、ペーストに小さじ1弱のオリーブオイル又は酢を加えると、酒粕の風味が消えて、少しマイルドになります。

  7. 7

    追記)冷凍しても柔らかい状態のままなので、使いやすいです。冷凍庫で1カ月は十分保存可。

  8. 8

    続き)私は、容器にペーストを入れ、表面にラップを密着させてから蓋をし、冷凍保存しています。

コツ・ポイント

蜂蜜、味噌はお好みで調節下さい。ペーストを塗ってからトーストすると、直後出来立ては甘みがあまり感じられませんが、暫くすると、これはこれで、香ばしい甘さが味わえます。サクサクしたパンにもよく合うので、バケット使用も紹介させて頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miyuki12
miyuki12 @cook_40039079
に公開
野菜中心のヘルシーの、手軽にできて美味しいレシピを心掛けています。お家ならではのお菓子やパン作りも楽しんでいます。レシピブログ→http://www.recipe-blog.jp/profile/21286
もっと読む

似たレシピ