生いちごが甘酸っぱい♡シフォンケーキ

苺の甘酸っぱさとふわふわ&しっとりのシフォン生地が最高♡卵を4個しか使わないのでヘルシーです。苺をたっぷり使いました。
このレシピの生い立ち
古くなったいちごもシフォンケーキに入れちゃえば
甘酸っぱい、美味しいシフォンケーキになったので
ご紹介♡
香りが最高です。
生いちごが甘酸っぱい♡シフォンケーキ
苺の甘酸っぱさとふわふわ&しっとりのシフォン生地が最高♡卵を4個しか使わないのでヘルシーです。苺をたっぷり使いました。
このレシピの生い立ち
古くなったいちごもシフォンケーキに入れちゃえば
甘酸っぱい、美味しいシフォンケーキになったので
ご紹介♡
香りが最高です。
作り方
- 1
苺ソースをつくります。材料をすべて袋に入れて果汁がしっかり出るまでもみ込みます。100ml計量します。足りなければ水を+
- 2
オーブンを170度で余熱開始。卵は卵黄・卵白にわけ、*の粉類はあわせて篩っておきます。
- 3
卵黄のボールに、グラニュー糖の半量を入れて白っぽくなるまで良く混ぜ、サラダ油を少量ずつ注入しながら良く混ぜる。
- 4
③に牛乳も同じように少しずつ注入し、よく混ぜる。
- 5
④に*の粉類をもう一度篩いながら入れて、①の苺ソースを加えざっと混ぜ合わせておく。
- 6
次はメレンゲを作ります。卵白を泡立てて、このくらい泡立てば、塩・残りのグラニュー糖を2回に分けて入れ、さらに泡立てる。
- 7
ここまで来たらもう一歩。
- 8
つんと角がしっかり立った、メレンゲが出来ればOK。10分弱かかりますがここが一番重要なんで、ガンバって下さい。
- 9
⑤のボールを⑥で使ったHMを洗わずにもう一度しっかりと混ぜ合わせ、メレンゲの半分量を入れてしっかりと混ぜ合わせます。
- 10
⑨をメレンゲのボールに流し込み、HMの弱で全体が混ざるまで、混ぜ合わせます。だいたい混ざればOK.ヘラでも勿論可です。
- 11
⑩の生地を型に流しこみます。ボールに残った生地は、型の端に入れてください。2回型をトントンと落とし空気抜きをします。
- 12
170度のオーブンで50分焼きます。焼き始め10分後、一度出してパレットナイフなどで切れ目を入れます。均一に膨らませる為
- 13
途中で焦げそうになるので、アルミをかぶせ、焼き上がりはこんな感じ。焼けたら30cmの高さから型を落とし、縮みを防ぎます。
- 14
型が大きいので、マグカップなどに逆さにして完全に冷まします。半日くらいは置いたほうがいいと思います。
- 15
冷めて、型から外したら、出来上がりです。
私のレシピのID18266645「和」に詳しい外し方を載せてます。 - 16
他にもたくさんシフォンレシピを載せています。良かったら見てくださいね♡
- 17
そめたろさんが作って下さいました♡ありがとうございます♥初シフォンなのに、キレイな仕上がりで、本当に上手だと思います♡
- 18
ちいs2さんが作って下さいました^^ふわふわな仕上がりで美味しさが伝わってきそうです♥私も近々作る予定
(*ノェノ)
コツ・ポイント
♡果肉も今回は入れちゃいましたが、お好みでどうぞ^^
♡やっぱりメレンゲが一番重要です。角がしっかりと出来て、ボールをさかさまにしても落ちないメレンゲをつくりましょう。
他は私は結構ずぼらなんですが、メレンゲだけはきちんと立ててますw
似たレシピ
その他のレシピ