春の香り∮木の芽とカリカリじゃこご飯

AYATORI
AYATORI @cook_40035753
東京

柔らかい山椒の新芽とカリカリちりめんじゃこをご飯に混ぜ、手軽に春の香りを満喫しましょ。
お茶漬けにしても美味しいよ♪

このレシピの生い立ち
同じ山椒でも、柔らかい新芽の時期は、ほんのいっとき。そんな新芽の木の芽を手軽に楽しみたくて、簡単な混ぜご飯(お茶漬け)にしました。

春の香り∮木の芽とカリカリじゃこご飯

柔らかい山椒の新芽とカリカリちりめんじゃこをご飯に混ぜ、手軽に春の香りを満喫しましょ。
お茶漬けにしても美味しいよ♪

このレシピの生い立ち
同じ山椒でも、柔らかい新芽の時期は、ほんのいっとき。そんな新芽の木の芽を手軽に楽しみたくて、簡単な混ぜご飯(お茶漬け)にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 木の芽 好きなだけ
  2. ちりめんじゃこ 20~30g
  3. ごま 小さじ2~3
  4. 醤油(塩でも) 少々
  5. ご飯 2膳分
  6. (お好みで)お漬物 適宜
  7. (お好みで)お茶 適宜

作り方

  1. 1

    摘みたての木の芽をこれくらい使いました。洗って水気を拭き、手でパーン!とたたいて香りを出し適当にちぎってご飯に乗せます。

  2. 2

    《カリカリじゃこの作り方》
    ごま油とちりめんじゃこをフライパンに入れ、焦げないように弱火でじわじわ炒めます。

  3. 3

    ほんのりきつね色になってカリッとしてきたら火を止め、キッチンペーパーに取って油きりします。

  4. 4

    ご飯に①と③を乗せ、お醤油を少したらして出来上がり。お醤油(塩)の量は、じゃこの塩気によってかげんして下さい。

  5. 5

    好みのお漬物を切って混ぜても旨いです。これは京都のお漬物「すぐき」。
    「たくあん」でもグーです^^

  6. 6

    お茶漬けもグ~!
    熱々のほうじ茶をかけました。
    玄米茶・緑茶・番茶でもいいですねー。

コツ・ポイント

☆新芽でなくトゲトゲしてきた木の芽の場合は、軸からはずした葉っぱだけ使いましょう。
☆煎り玄米入り香ばしご飯( レシピID:17964548 )で作ると二重に良い香りですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
AYATORI
AYATORI @cook_40035753
に公開
東京
幼稚園から大学までずーっとミッションスクールに通ったのでいまだに日曜はキリスト教会へ行ってしまう、あやとり小町でございます。 ここ数年、パンデミック・クーデター・戦争・地震・山火事…と世界中で胸の痛むことがあり過ぎますね(涙)それでも、いや、それだからこそ、世界中の人々が、一日一回は良い食事をとれて、乗り切る力を得ることが出来ますように!と心からお祈りいたします。
もっと読む

似たレシピ