芋とかぼちゃの節約マヨネーズデニッシュ風

toshiebaba
toshiebaba @cook_40043164

~ふかし芋とカボチャの煮物がパンの中にかくれんぼ~
このレシピの生い立ち
さつま芋やカボチャの煮物って中途半端に余ってませんか?次はひじきの煮物でもためしてみたいです。デニッシュは作ったことがないけど、バターの代わりにマヨネーズを織り込みました。(安いので)業務スーパーでは中力粉が1kg128円で一番安いのです。

芋とかぼちゃの節約マヨネーズデニッシュ風

~ふかし芋とカボチャの煮物がパンの中にかくれんぼ~
このレシピの生い立ち
さつま芋やカボチャの煮物って中途半端に余ってませんか?次はひじきの煮物でもためしてみたいです。デニッシュは作ったことがないけど、バターの代わりにマヨネーズを織り込みました。(安いので)業務スーパーでは中力粉が1kg128円で一番安いのです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

アルミカップ16個分
  1. 中力粉薄力粉強力粉半分ずつでも) 300g
  2. イースト 5g
  3. クリーミングパウダースキムミルク 12g
  4. 130~150g
  5. 砂糖 20g
  6. 塩(煮物の味が濃いときはなし) 少々
  7. サラダ油 20g
  8. ふかし芋とカボチャの煮物 合わせて200~250gをつぶす
  9. マヨネーズ&ヨーグルト 少々

作り方

  1. 1

    ヨーグルト・マヨネーズ以外のものをHBに入れ一次発酵。様子を見ながら、生地が丸まる位の水加減で。広がるようなら粉を足す。

  2. 2

    2倍以上に膨らんだら取り出してラップにくるんで20分休憩。

  3. 3

    その間に天板にアルミカップを16個並べておく。

  4. 4

    生地を四等分して15×10cmにのばす。マヨネーズを糸状に1.5cm間隔でしぼり、スプーンでのばす。

  5. 5

    上半分を真中まで、下半分を真中まで折り、二つをあわせ棒状にしてはさみで四等分する。

  6. 6

    同様に16個分つくり、1個を半分に折り曲げ、アルミカップの中へ。乾燥しないように上に牛乳かヨーグルトをぬる。

  7. 7

    マヨネーズを糸状にしぼる。オーブン35℃で50~65分醗酵。(2.5倍くらいになるまで)

  8. 8

    冷蔵庫にピザソース、ハム、チーズ、ベーコン等残っている人はきざんでのせてください。そのほうがずっとおいしいです。

  9. 9

    180℃で25分位焼く。焼き上がり後、焦げていなければ5~10分オーブンの中にほうっておく。

コツ・ポイント

醗酵は目で確認。気温や湿度でかなり変わるので、時間はあまり気にしない。HBをのぞきながら、水を足したり粉を足したりして加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
toshiebaba
toshiebaba @cook_40043164
に公開
子供の頃から大の料理好き。チャレンジ精神も旺盛だった為、3割程は怪しい物が出来上がり極めつけが「バジルの味噌汁」それ以来息子達は私の新しいレシピに疑いを抱くように。最近の次男の一言「お母さんは何故普通の料理が作れないの?」他人様は美味しいって言ってくれるけど、義理なのかもって思っていた時クックパッドと出会い。53(現在65)歳PC初めてですが頑張ります。イギリス人の旦那と成人男子2人の息子あり。
もっと読む

似たレシピ