手羽中スパイス焼き

てーぶるすぷーん
てーぶるすぷーん @cook_40050927

手羽中を安い時に購入し洋風、中華風に味付けしておきます。お弁当、おつまみに便利です。
このレシピの生い立ち
お弁当やおつまみに便利なので安い時に手羽中に味付けをしておきます。すぐ食べない分は冷凍しておきます。
味付けは好みに応じて調味料を加減してくださいね。

手羽中スパイス焼き

手羽中を安い時に購入し洋風、中華風に味付けしておきます。お弁当、おつまみに便利です。
このレシピの生い立ち
お弁当やおつまみに便利なので安い時に手羽中に味付けをしておきます。すぐ食べない分は冷凍しておきます。
味付けは好みに応じて調味料を加減してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 手羽中 10本
  2. オリーブオイル 大さじ1
  3. クレージーソルト 少々
  4. にんにくすりおろし 小さじ1弱
  5. 粗引き黒コショウ 少々
  6. お酒 小さじ1

作り方

  1. 1

    手羽元に味がしみるようにフォークなどで数か所突いておく。保存用のパックに手羽中を入れ調味料を入れる。

  2. 2

    袋のうえからよくもみ、冷蔵庫で30分以上(翌日のお弁当用なら一晩くらい)置く。魚焼グリルを温めておき手羽中を焼く。

  3. 3

    途中焦げないように気をつけながら焼く。まんべんなく焼けるようトングなど使い肉の向きをかえると良いです。

  4. 4

    *手羽中を購入すると2種類あらかじめ味付けしておきます。冷凍するときも小分けして使えるよう肉と肉を離しておくと便利です。

  5. 5

    *急ぎ時は、電子レンジ600Wで50秒~1分加熱して、魚焼きグリルなどで焼くと美味しいです。(中華風)

コツ・ポイント

中華風が良い時は、ごま油、豆板醤、にんにく、生姜、醤油、塩コショウ、お酒を入れ同じように保存用のパックに入れておきます。ごま油(中華風)、オリーブオイル(洋風)など油分を入れておくと焼いたときに揚げたような感じにカリッと仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
てーぶるすぷーん
に公開
*表紙の「手毬」は以前、金沢に居る時に習って作ったものです。時々レシピの内容、見直ししています。愛知出身(結婚後、住んだ県は、静岡・愛知・岐阜・石川・滋賀・富山)2024.12から愛知地元に帰りました。
もっと読む

似たレシピ