うちの「エビニラ餃子」

100人の皆様に感謝♡
ほぼ毎週餃子を作る我が家で人気なのが、エビとニラが主役のさっぱり餃子です。肉はつなぎ程度。
このレシピの生い立ち
ひき肉たっぷり餃子より、野菜たっぷり&エビ入りの餃子が好みです。毎回適当に作っていて、何度か残念な思いをしてことがあるので、面倒がらずにレシピ化しました。
うちの「エビニラ餃子」
100人の皆様に感謝♡
ほぼ毎週餃子を作る我が家で人気なのが、エビとニラが主役のさっぱり餃子です。肉はつなぎ程度。
このレシピの生い立ち
ひき肉たっぷり餃子より、野菜たっぷり&エビ入りの餃子が好みです。毎回適当に作っていて、何度か残念な思いをしてことがあるので、面倒がらずにレシピ化しました。
作り方
- 1
【むきエビ】片栗粉(分量外)を揉んだ後水でよく洗い、ペーパータオルで水気をしっかり拭き取る。→指で2~4等分分にちぎる。
- 2
【ニラとキャベツ】みじん切りにしておく。そんなに細かくしなくてOK。水気は絞りません♪
- 3
【ひき肉】ボウルに、●の材料と一緒に入れて、粘りが出るまでよく混ぜる。ポイントです。
- 4
【アンの仕上げ】③のひき肉に、①のエビと②の野菜とごま油を合わせたら、アンは完成です。
- 5
【皮に包んで焼く】中火に熱したごま油をしきフライパンに、餃子を並べ入れ、軽く焦げ目がついたら
- 6
→水1/2カップを入れすぐフタをして約5分蒸し焼きにする。焦げに注意しつつ、強めの中火がおススメです。
- 7
→水気が飛んだら、ゴマ油(分量外)をスプーンでたらし、皮がパリッとイイ感じに焦げ目がつくまでフタを外してさらに焼く。
- 8
中身です。
エビとニラを肉がつないでいる感じ♪ - 9
【うちの餃子用つけだれ】中国黒酢(鎮江香醋)3:醤油2:具入りラー油1 辛めです。
コツ・ポイント
・ニラとエビが主役なので、ニンニクとショウガは入れすぎないよう隠し味程度に(でも入れないとなんか物足りない感じです)
・羽付きに焼き上げる場合は、⑥で加える水に小麦粉大さじ1弱を溶かしたものを加えてください。
似たレシピ
その他のレシピ