蕪で♪おろし餅うどん

jkyo @cook_40061301
蕪おろしは辛みが無いので子供でも食べやすい。レシピって程じゃ無いけど、うちでは喜ばれるうどんのトッピングです。
このレシピの生い立ち
蕪はおろしにすると手軽に食べられるし、風味が好きなので。
蕪で♪おろし餅うどん
蕪おろしは辛みが無いので子供でも食べやすい。レシピって程じゃ無いけど、うちでは喜ばれるうどんのトッピングです。
このレシピの生い立ち
蕪はおろしにすると手軽に食べられるし、風味が好きなので。
作り方
- 1
うどんつゆを準備しておく。切り餅は食べやすい大きさに切り油で揚げる。
- 2
蕪は皮をむき、おろして水気を絞る。蕪の葉は刻んでラップにくるみレンジで30秒~
- 3
つゆと茹でたうどんを器に入れ、揚げた餅、刻みネギ、蕪の葉、蕪おろしをトッピングして完成。お好みで七味をかけて。
- 4
冷やしにする場合は市販の白だしを薄めて冷やすと簡単。おろし生姜をトッピングすると更にサッパリする。
- 5
寒い時期はうどんつゆに多めに蕪おろしを入れて煮立てて片栗粉でとろみをつけてあんかけにすると、蕪の甘味が出て美味しい。
コツ・ポイント
今回はうどん屋さんで買ったダシパックを使いました。白だし系が合うかと。
似たレシピ
-
-
蕪の葉(小松菜)のクリームコーン和え 蕪の葉(小松菜)のクリームコーン和え
クリームコーンの甘さによって、蕪の葉の癖もカモフラージュされるので、小さなお子様でも食べやすいです。離乳食にも♫ miyuki12 -
-
お豆腐のもろみ味噌漬け*カブおろしダレ* お豆腐のもろみ味噌漬け*カブおろしダレ*
お豆腐をもろみ味噌で数日漬込み 蕪おろしで頂くレシピです。蕪おろしは甘さがあり 大根おろしと一味違う美味しさがあります♪ ダヤンCafé
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18477466