【離乳食後期】鶏胸肉の団子

★ぴろママ★
★ぴろママ★ @cook_40098295

離乳食の下準備に、鳥ミンチと豆腐でお団子にして冷凍保存。パサパサしないので食べやすく、アレンジ自在♪大人が食べても美味♪

このレシピの生い立ち
鶏肉オンリーだとどうしてもモサモサして飲み込みにくくて食べれない子に食べやすく。
小さな団子でゆでようとすると時間かかるので、簡単にできないかと考えました。袋に材料入れたら片手に抱っこしてても作れます(実践済み)

【離乳食後期】鶏胸肉の団子

離乳食の下準備に、鳥ミンチと豆腐でお団子にして冷凍保存。パサパサしないので食べやすく、アレンジ自在♪大人が食べても美味♪

このレシピの生い立ち
鶏肉オンリーだとどうしてもモサモサして飲み込みにくくて食べれない子に食べやすく。
小さな団子でゆでようとすると時間かかるので、簡単にできないかと考えました。袋に材料入れたら片手に抱っこしてても作れます(実践済み)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16食分
  1. 鶏胸肉ミンチ 250g
  2. 豆腐 150g
  3. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    鍋にお湯を沸かす

  2. 2

    ジップロックなどに材料全部投入してよく混ぜる。

    ビニール袋でもいいですが、厚手の方が絞り出すときに穴が広がらず良いです

  3. 3

    袋の端を切って絞り袋のようにして、鍋にぎゅーーーーっと絞り出す。数回に分けてゆでるので、適当にゆでる分だけ絞り出す。

  4. 4

    ゆで上がると浮いてくるので、お皿に取り出す。お箸でうどんゆでて取り出す感じです。切れても気にせず!

  5. 5

    食べるとき、離乳食にアレンジするときにはふわふわなのでスプーンで好きに切って下さいね。

  6. 6

    一回分ずつラップで包んで冷凍します。今回一回分は餃子の皮に包みました。写真外に2回分位を、大人用スープに取り分けてます。

  7. 7

    ☆細長いまま冷凍。レンジで解凍後切ってもフワフワそのままです♪だしで煮るなら凍ったまま煮ながら解凍、カットも簡単です。

  8. 8

    【離乳食アレンジメニュー】お玉3杯分のゆで汁を小鍋に入れ、ミニ餃子とほうれん草を入れて煮、とろみつける。

  9. 9

    【離乳食アレンジ②】鶏団子とゆで汁(お玉3杯)とうどん、好きな具材を鍋に入れ煮込む。醤油を数滴垂らして、とろみをつけ完成

  10. 10

    【ゆで汁で大人用スープ】
    ゆでた後のお湯は捨てずに食べましょう♪鶏だし美味♪
    レシピID:18475599

  11. 11

    ◎注意◎
    我が家は双子のため写真での1回分量は、2食分です!

  12. 12

    ☆2016.12.19追記
    鍋に全量絞り出してゆでてみたところ少しほぐすように混ぜながらで問題なくできました。

コツ・ポイント

混ぜてゆでるだけ!
どうせ切るので、絞り出しも長さ気にせずOK!
味付けなしなので、鶏肉メニューを作る際にゆでた鶏肉を使う感覚で使って下さい。食感もパサパサ感ないので、とろみづけなくても食べやすいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★ぴろママ★
★ぴろママ★ @cook_40098295
に公開
7歳の娘と0歳双子の男の子のママです。手軽にできる料理、お菓子を研究中!簡単!節約!体に優しい!料理を目指します^^男の子ってよく食べるから今のうちにボリューム満点料理練習中♪
もっと読む

似たレシピ