75mmミニキューブ型で2色の正角パン

☆★ゆん☆★
☆★ゆん☆★ @cook_40061232

75mmのミニキューブの正角パンです。型4個分の生地をアレンジして、市松模様や渦巻き模様など可愛い角食パンが焼けます。
このレシピの生い立ち
75mm正角食パン型を買ったので。

75mmミニキューブ型で2色の正角パン

75mmのミニキューブの正角パンです。型4個分の生地をアレンジして、市松模様や渦巻き模様など可愛い角食パンが焼けます。
このレシピの生い立ち
75mm正角食パン型を買ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

75mm正角パン型〜プレーン1個、ココア1個、渦巻き模様1個、市松模様1個
  1. 強力粉 240g
  2. 砂糖 10g
  3. 3g
  4. インスタントドライイースト 3g
  5. スキムミルク 6g
  6. 無塩バター 15g
  7. 150g
  8. a-ココアパウダー 10g

作り方

  1. 1

    バターとココア以外の材料をフードプロセッサーに入れてこねる。

  2. 2

    生地を台に取り出し、常温に戻したバターを練りこみさらに10分くらいこねる。

  3. 3

    できた生地は約420g。生地の半量(約210g)にa-ココアパウダーを加えてさらにこねる。

  4. 4

    生地を丸くまとめ、濡れ布巾をかけて35℃で40分くらい1.5倍に膨らむまで一次発酵。

  5. 5

    一次発酵後。

  6. 6

    ガス抜きし、生地をそれぞれ①105g×1個、②52g×1個、③13g×4個に分割して、濡れ布巾をかけて15分ベンチタイム

  7. 7

    ①ノーマル
    休ませた105gの生地をめん棒で縦にのばし、生地の左右を内側に折り込んで型に合う幅にする。

  8. 8

    ココアも同様。

  9. 9

    手前からクルクルと巻き込んで生地をしっかり閉じたら、とじ目を下にしてオイルスプレー型に入れる。

  10. 10

    ココアも同様。

  11. 11

    ②渦巻き模様
    休ませた55gの生地をめん棒で型に合わせて伸ばし、重ねて丸める。オイルスプレーした型に入れる。

  12. 12

    ③市松模様
    休ませた13gの2種の生地を、オイルスプレーした型に交互に重ねる。

  13. 13

    オーブン庫内に霧吹きし、40℃で50分くらい、蓋をしないで生地が型の9割くらいになるまで二次発酵。

  14. 14

    二次発酵後。

  15. 15

    蓋をして、200℃で30分焼く。
    型から出し網の上で冷ます。

  16. 16

    渦巻き模様と市松模様のカット面☆

  17. 17

    H27.7.5
    紫芋パウダーを加えて。

  18. 18

    H27.7.9
    紫芋パウダーで渦巻き模様

  19. 19

    H27.7
    生地捏ね時に、細かくカットしたほうれん草を練りこみました。

コツ・ポイント

型1個に対し、生地は約110gです。
お好みで生地を割り振って、オリジナル模様のパンを(o'∀'o)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆★ゆん☆★
☆★ゆん☆★ @cook_40061232
に公開
美味しいものとアルコールが大好きなゆんです♡パンと焼き菓子は作るのも、食べるのも、お店を巡るのも大好き好き(o'∀'o)
もっと読む

似たレシピ