暑い日に・ツナみぞれサラダうどん

☆熊八☆
☆熊八☆ @hachi522

火を使わないから楽チン♪
クリーミーなゴマドレとポン酢の酸味で、簡単で美味しいタレを作りました。
暑い日にオススメ☆
このレシピの生い立ち
冷たいうどんが美味しい季節になってきたので作りました。

冷蔵庫にある野菜と、調味料で簡単に作りました。

暑い日に・ツナみぞれサラダうどん

火を使わないから楽チン♪
クリーミーなゴマドレとポン酢の酸味で、簡単で美味しいタレを作りました。
暑い日にオススメ☆
このレシピの生い立ち
冷たいうどんが美味しい季節になってきたので作りました。

冷蔵庫にある野菜と、調味料で簡単に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 冷凍うどん 1玉
  2. 大根 100g
  3. ツナ缶 40g
  4. 好きな野菜(今回はレタス・ミニトマトコーン 適量
  5. 氷水 適量
  6. うどんのたれ
  7. ごまドレッシング 大さじ1・1/2
  8. ☆ポン酢 大さじ1
  9. ☆わさび(チューブ) 小さじ1/3
  10. ☆砂糖 少々・2つまみ程度

作り方

  1. 1

    大根おろしを作る。
    ツナの油を切る。

  2. 2

    うどんのたれ☆を器に入れて混ぜ合わせる。

  3. 3

    冷凍うどんをパッケージの表示の時間通りに、レンジで温める。

  4. 4

    ボウルに氷水を用意する。(レタスを入れる場合は、入れて冷やしておくと美味しいです)

  5. 5

    解凍されて熱くなったうどんをざるに入れて、流水で冷ましてから、4の氷水に入れる。

  6. 6

    うどんが冷えたら、水気をよく切って皿に盛る。好きな野菜をトッピングする。

  7. 7

    水分を軽く搾った大根おろしとツナを乗せる。うどんのたれをもう一度よく混ぜてから、全体にかけて出来上がり。

コツ・ポイント

好きな野菜・冷蔵庫にある野菜を入れて作って下さい(^O^)

氷水で冷やすとうどんがしまって、美味しく仕上がります。

ツナは80gを半量使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆熊八☆
☆熊八☆ @hachi522
に公開
素敵なつくれぽをありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ