暑い日に・ツナみぞれサラダうどん

☆熊八☆ @hachi522
火を使わないから楽チン♪
クリーミーなゴマドレとポン酢の酸味で、簡単で美味しいタレを作りました。
暑い日にオススメ☆
このレシピの生い立ち
冷たいうどんが美味しい季節になってきたので作りました。
冷蔵庫にある野菜と、調味料で簡単に作りました。
暑い日に・ツナみぞれサラダうどん
火を使わないから楽チン♪
クリーミーなゴマドレとポン酢の酸味で、簡単で美味しいタレを作りました。
暑い日にオススメ☆
このレシピの生い立ち
冷たいうどんが美味しい季節になってきたので作りました。
冷蔵庫にある野菜と、調味料で簡単に作りました。
作り方
- 1
大根おろしを作る。
ツナの油を切る。 - 2
うどんのたれ☆を器に入れて混ぜ合わせる。
- 3
冷凍うどんをパッケージの表示の時間通りに、レンジで温める。
- 4
ボウルに氷水を用意する。(レタスを入れる場合は、入れて冷やしておくと美味しいです)
- 5
解凍されて熱くなったうどんをざるに入れて、流水で冷ましてから、4の氷水に入れる。
- 6
うどんが冷えたら、水気をよく切って皿に盛る。好きな野菜をトッピングする。
- 7
水分を軽く搾った大根おろしとツナを乗せる。うどんのたれをもう一度よく混ぜてから、全体にかけて出来上がり。
コツ・ポイント
好きな野菜・冷蔵庫にある野菜を入れて作って下さい(^O^)
氷水で冷やすとうどんがしまって、美味しく仕上がります。
ツナは80gを半量使いました。
似たレシピ
-
-
-
♡暑い日は冷やしサラダうどん♡ ♡暑い日は冷やしサラダうどん♡
6/4人気検索トップ10入り♡暑い日は食欲も無くなります。そんな時は冷やしサラダうどん♡麺つゆと手作りごまドレの相性抜群 ミニcooking -
ゴマだれの海藻ツナマヨサラダうどん♪ ゴマだれの海藻ツナマヨサラダうどん♪
暑い夏にぴったりの簡単サラダうどーーん!レモン汁やポン酢をいれて、さらにさっぱりさせるのも有りですよ(^-^)v☆ りりあ。 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18480360