簡単☆ちくわ入り太巻

うさぎの小梅
うさぎの小梅 @cook_40085189

ちくわを入れると簡単きれいに巻けます。
おにぎりより、一挙に大量生産可能!
行楽にもおすすめです♪

このレシピの生い立ち
太巻を作るとき、中身の具の量の目安は
ちくわぐらいの太さに…と思って
いつも作っていたのですが、
だったら ちくわを入れてみても
いいんじゃないかと思い立ち、作ってみました^^
巻きやすく、ボリュームも出て、結構イケます。

簡単☆ちくわ入り太巻

ちくわを入れると簡単きれいに巻けます。
おにぎりより、一挙に大量生産可能!
行楽にもおすすめです♪

このレシピの生い立ち
太巻を作るとき、中身の具の量の目安は
ちくわぐらいの太さに…と思って
いつも作っていたのですが、
だったら ちくわを入れてみても
いいんじゃないかと思い立ち、作ってみました^^
巻きやすく、ボリュームも出て、結構イケます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

太巻1本分
  1. 海苔 1枚
  2. ご飯 200g
  3. すし酢 大1
  4. ちくわ 2本
  5. 大葉 3枚
  6. マヨネーズ 少々
  7. かにかま 3本
  8. アボカド(または、きゅうり 1/8個
  9. スライスチーズ 1/2枚

作り方

  1. 1

    材料を用意する。
    ちくわは開けるように縦に切れ目を入れる。

    今回はアボカド使用。
    きゅうりでも。

  2. 2

    海苔に酢飯を載せる(手前1cm、巻き終わり2cmは残す)。

  3. 3

    ちくわの上に大葉を載せ、マヨネーズを少しかける。
    その上に、アボカド、
    かにかま、チーズ等、
    お好みの具を載せる。

  4. 4

    ちくわをくるんと包むように巻く。
    巻き終わりはきっちりと押さえる。

  5. 5

    切る時は、濡れ布巾で包丁を湿らせながら切る。
    できあがり♪

  6. 6

    【すし酢】(甘め)
    酢   大4
    砂糖  大3
    塩   小1
    昆布茶 ひとつまみ

    (太巻1本には、
    大1使用)

  7. 7

    サラダ巻のレシピも
    載せてます。
    (ちくわか、レタスかの差ですが…^^;)
    レシピID : 18394101

コツ・ポイント

太巻にちくわを入れると崩れずに簡単に巻けます。
具は、ちくわがちょっと開いたぐらいの太さの中に
載れば、お好みでなんでもOK♪
ツナ、納豆、エビマヨも。

個人的に、大葉だけは、絶対ハズせませんが…^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うさぎの小梅
うさぎの小梅 @cook_40085189
に公開
クックパッドを参考にしながら、日々お料理楽しんでいます素敵なレシピに感謝です
もっと読む

似たレシピ