甘納豆のソフトハード風パン

きなこあずきみるく
きなこあずきみるく @cook_40049400

強力粉と薄力粉で、大好きなソフトハード甘納豆のパンを食べたくて☆
このレシピの生い立ち
甘いお豆が入ったソフトハードパンが好きなので
固すぎるのは苦手なのです^^;

甘納豆のソフトハード風パン

強力粉と薄力粉で、大好きなソフトハード甘納豆のパンを食べたくて☆
このレシピの生い立ち
甘いお豆が入ったソフトハードパンが好きなので
固すぎるのは苦手なのです^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さいの2個分
  1. ■国産強力粉 164g
  2. ■国産薄力粉全粒粉でも) 36g
  3. 豆乳(牛乳でも) 140g
  4. きび砂糖 9g
  5. ■塩 3g
  6. ドライイースト 3g
  7. 無塩バター 4g
  8. 納豆大納言やうぐいす豆) 120g
  9. けしの実 適量

作り方

  1. 1

    HBに■を入れて生地作りコースを選択。イーストは所定の場所へ。バターはスタート8分後にIN

  2. 2

    生地を2分割して10分程ベンチタイム

  3. 3

    伸ばして、甘納豆を散らしてくるくる端から巻く。豆乳を塗って、けしの実をまぶす(写真はくるくる巻いた状態)

  4. 4

    2次発酵。今回はオーブンのスチーム発酵35度で40分。発酵後に好みのクープを入れる

  5. 5

    250℃予熱スタート。230℃あたりでパンを乗せた鉄板を入れ、210℃で10分。200℃に下げて15分焼成

  6. 6

    焼き色によって途中でアルミホイルをかぶせてもOK。myオーブンが230℃に出来ないのでこんな感じで焼いてます^^;

コツ・ポイント

ハード系で230℃の設定が多い気がして。。。
でも、私のオーブンレンジは210℃・250℃のみ

なので、今はこういう風に焼いてます
また変更するかもしれません

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きなこあずきみるく
に公開
日々ご飯つくり!簡単で美味しいのが一番☆
もっと読む

似たレシピ