貝柱とたらの芽の天ぷら

なつきのおかあさん @cook_40045614
べジフルーツオイルで揚げたら、翌日でもカラッとしていておいしかったとおすそわけしたご近所さんが言ってくれました♪
このレシピの生い立ち
地元の名産、真珠のアコヤ貝の貝柱の天ぷら!とってもおいしいです。そして季節のかおりいっぱいのたらの芽を天ぷらにしました。
貝柱とたらの芽の天ぷら
べジフルーツオイルで揚げたら、翌日でもカラッとしていておいしかったとおすそわけしたご近所さんが言ってくれました♪
このレシピの生い立ち
地元の名産、真珠のアコヤ貝の貝柱の天ぷら!とってもおいしいです。そして季節のかおりいっぱいのたらの芽を天ぷらにしました。
作り方
- 1
貝柱は塩水でぬめりを洗い、たらの芽は汚れをさっと洗う程度で準備する。
- 2
油を170度くらいに熱する。
その間に天ぷら粉を適量の水でさっと溶いておく。 - 3
油が適温になったらたらの芽を天ぷら粉にくぐらせ揚げる。
貝柱は、少し固めの衣でかき揚げにする。 - 4
いい揚げ色になり、油はねの音があまりしなくなったら揚げ上がりです。
- 5
天つゆでもいいし、めんどうなら生醤油でも(かけすぎはダメ)おいしいですよ。
コツ・ポイント
べジフルーツオイルをはじめて使いましたが、いつもよりカラッとかるく揚がりました。しかも時間がたってもべちゃっとなりませんでした。^^
似たレシピ
-
-
-
もうとまらないチーズ入りちくわの天ぷら もうとまらないチーズ入りちくわの天ぷら
おかずにはなりません。揚がった順に、家族みんなでつまみ食い。だって熱々が美味しいんですもの。2015年3月話題入り感謝♡ ゆうりママ -
-
-
-
アザミの若葉、ブナシメジ、人参の天ぷら アザミの若葉、ブナシメジ、人参の天ぷら
早春の土手に生えてる野アザミの若葉を天ぷらにしました。鋭いトゲは油で揚げると痛くないのでご安心ください。甘味があります。 福井のおじじ -
ウド、ふきのとう、太いネギの天ぷら ウド、ふきのとう、太いネギの天ぷら
スーパーで買ったウドと野辺で採ったふきのとうと近所で貰った太いネギの天ぷらです。ウドは3分割して上部を天ぷらにしました。 福井のおじじ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18486206