作り方
- 1
耐熱ボールに白玉粉、砂糖、水を入れよく混ぜとかす。
- 2
1.にラップをふわっとかけて、レンジに入れ600w2分かける。
ラップをはずし、ゴムベラでよくまぜる - 3
2、に再度ラップをしてさらに2分レンジにかけ、よく混ぜる。
餅状になるまで何度かこの作業を繰り返す。 - 4
トレーに片栗粉をのせ、その上に白玉粉餅を伸ばし均一に12等分する
- 5
パイシートに餡をのせ餅をのせ包む。
- 6
パイシートの重なるところはしっかりとくっつける。
- 7
マフィン型にアルミをしき、6を入れる。
ガスオーブンなら170度予熱ありで20分。電気オーブンは180度予熱ありで20分 - 8
白玉粉餅の代用として、パイシートにだいふくやあんころ餅を包んでも美味しいよ。大福が大きな時は半分にカットして包んでね。
コツ・ポイント
パイシートは薄いと焼いた時にお餅が膨れて飛び出てくることがあります。
冷凍パイシートは伸ばさず使った方が綺麗にやけます。
似たレシピ
-
超簡単♪たった10分で☆おもちで餅パイ♡ 超簡単♪たった10分で☆おもちで餅パイ♡
お店で売っている美味しい餅パイを再現しました!しかも、オーブンがないご家庭でも、ホットサンドメーカーでできますよ☆ ひー☆♪ -
-
-
余ったお餅と栗きんとんで!マロンパイ! 余ったお餅と栗きんとんで!マロンパイ!
おせち料理で余った「お餅」と「栗きんとん」で作るマロンパイです。既にある材料を詰めて焼くだけなので簡単です!ぺろずキッチン
-
餅菓子が余ったら☆餃子の皮で簡単もちパイ 餅菓子が余ったら☆餃子の皮で簡単もちパイ
お土産の餅菓子って余りません?餃子の皮で包んで焼けば、もち入りパイになります(^^)チョコとチーズで洋風に☆ cafepanda -
-
-
冷凍パイシート★のびーる餅カスタードパイ 冷凍パイシート★のびーる餅カスタードパイ
カスタードクリームとお餅を入れたパイです♪電子レンジで作れるカスタードと冷凍パイシートを使うので簡単~おやつにぴったり♪ 140㎝わんたるママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18493003