じゃがいもガレットの羽根パリチーズ

淡水パール
淡水パール @cook_40044885

もう一品欲しい時や、おやつ、お弁当のおかずなど色々な時に使えます♪ぜひお試し下さい。
このレシピの生い立ち
大好きなガレットをもっと美味しく食べたくて・・・。

じゃがいもガレットの羽根パリチーズ

もう一品欲しい時や、おやつ、お弁当のおかずなど色々な時に使えます♪ぜひお試し下さい。
このレシピの生い立ち
大好きなガレットをもっと美味しく食べたくて・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ジャガイモ 3個
  2. 塩コショウ 適量
  3. サラダ油 適量
  4. とろけるチーズ フライパンの底に引けるくらい

作り方

  1. 1

    ジャガイモは千切り用のスライサー(細め)で千切りにする。 ボールなどに入れる。
    【注意】絶対に水でさらさない。

  2. 2

    スライサーで千切りに出来ない分は包丁で千切りにする。
    ジャガイモに塩コショウをして混ぜる。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を熱し、火は弱火から中火にして、ジャガイモをフライパンより2周りほど小さくなるように円の形に整える。

  4. 4

    蓋をして5分くらい蒸し焼きにする。片面が終わったら反対側も同じようにして焼く。

  5. 5

    ジャガイモに火が通ったら、一度フライパンから取り出し、フライパン一面にチーズを敷き火にかけ、ジャガイモをのせる。

  6. 6

    5の時、蓋はしない。火は弱火から中火。
    チーズが溶け出してキツネ色になってきたら出来上がり。

  7. 7

    スルリとフライパンから外れるはずですが、引っ付いたかな?と思ったら出来上がり後すぐに濡れ布巾の上で荒熱をとると取れるはず

  8. 8

    【追記】1でもかきましたが水にさらさないこと。でんぷんが流れ出るとジャガイモ同士がくっつきません。

コツ・ポイント

チーズの量はお好みで。あまり量が多いとチーズが焼けるまでに時間がかかります。理想は、フライパンの底が見え隠れするくらい。このチーズの応用でジャガイモの代わりに豚の薄切り肉なんかも美味しいです。今回は20センチのフライパンで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
淡水パール
淡水パール @cook_40044885
に公開
長々と主婦なぞやってますが、まだまだ精進しないとなぁと思います。
もっと読む

似たレシピ